ヤマハとパナソニック 電動自転車はどっちがおすすめ? 違いを自転車マニアが徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヤマハとパナソニック 電動自転車はどっちがおすすめ?違いを自転車マニアが徹底解説
この記事のまとめ

当ブログ【ゆんとも】では、ヤマハとパナソニックの特徴の違いを徹底解説!

電動自転車に60台以上乗った筆者が、各メーカーのおすすめモデルも紹介しています。

ペダルを思いっきりこがなくても、電気の力で楽に走れる電動自転車

坂道がたくさんある街に住んでいる人や、いつも前カゴに荷物を載せて移動する人にとって電動自転車は必須のアイテムです。

電動自転車

電動自転車で有名なメーカーといえば、ヤマハとパナソニック。

各メーカーのパンフレットを見ていても、専門的なことがたくさん書いてあって、どのメーカーにしようか迷う方も多いと思います。

そこで、当ブログ【ゆんとも】では、これまで電動自転車に60台以上の乗ってきた筆者が、ヤマハとパナソニックの違いを分かりやすく解説!

これまでに乗ってきた数々の電動自転車

これまで乗ってきた電動自転車
金額で1,000万円以上の電動自転車に乗ってきました

この記事で分かること

上記の項目をタップすると、知りたい内容がすぐ見れます

▼動画版はこちら▼

イチオシモデル
*タブごとに見れます

ゆんとも
電動アシスト自転車・電動キックボードマニア
・これまでに乗った電動自転車は60台以上
・最近は電動キックボードにハマり中
・YouTubeでもコンテンツ配信中!
タップできる目次

電動自転車はヤマハとパナソニック、どっちがおすすめ?

電動自転車はヤマハとパナソニック、どっちがおすすめ?

結論を先にお伝えすると、ヤマハとパナソニック、どっちもおすすめです。

2社とも日本の超大手メーカーだけあって、乗り心地・アシストサポートいずれもバッチリ。

ただ、細かいところを見ていくと各社の特徴に違いがあるため、その点を掘り下げて解説していきます。

記事を執筆するにあたり、電動アシスト自転車専門店「サイクルショップ オギヤマ」のスタッフに聞いた情報も参考にしています。

ヤマハとパナソニック 電動自転車の特徴

ヤマハ電動自転車の特徴

ヤマハ 電動自転車の特徴は、次のとおり。

ヤマハ電動自転車の特徴
  • 走り出しのアシストはマイルド
  • 全速度域、ストレスを感じない心地いいアシスト
  • 坂道を登るときは力強いアシスト(ただ、足に疲労感が残る)
  • 長期のメーカー保証(バッテリー・モーター 3年保証)
  • スポーツ電動自転車(Eバイク)が充実

ヤマハ 電動自転車のアシストは、初心者の方でも乗りやすいように設計されています。

ヤマハの電動自転車

具体的には、こぎ出しに急な発進がないようマイルドなアシスト設計になっています。

ゆんともパパ
自転車+αの味付けな感じ

で、坂道を登るときは、サドルからおしりを離さなくてもグイグイ走れる強力なアシストを発揮するところも特徴。

スマートパワーアシスト
ヤマハのスマートパワーアシスト

バッテリー保証が無料で2年→3年に延長できる点もヤマハの魅力です。

ヤマハのイチオシ
*タブごとに見れます

パナソニック電動自転車の特徴

パナソニックの電動自転車の特徴は、次のとおり。

パナソニック電動自転車の特徴
  • こぎ出しのアシストはパナソニックの方が強め
  • 時速15km前後まではパナソニックの方がアシストが強い
  • 坂道は、ペダルをゆっくり回すと力強いアシストを発揮
  • 大容量バッテリー
  • 長期のメーカー保証(バッテリー・モーター 3年保証)

ヤマハの乗り心地に近い、パナソニックの電動自転車。

ただ、こぎ出しのアシスト力はパナソニックの方が強く感じます

パナソニック 電動自転車

そのまま時速15kmのスピードまで、力強くサポート。

坂道はペダルを早く回すとアシスト力を感じにくいため、ペダルをゆっくり回すところがポイント

カルパワーアシスト
坂道は、ペダルをゆっくり回すと強いアシストを発揮

バッテリーは、16.0Ah大容量バッテリーの品ぞろえが多いパナソニックに軍配があがります。

パナソニックのイチオシモデル
*タブごとに見れます

ヤマハ・パナソニック以外のおすすめメーカーはこちら

ヤマハとパナソニックの電動自転車をおすすめする人・しない人

ヤマハとパナソニックの電動自転車をおすすめする人・しない人

ヤマハとパナソニック、それぞれの電動自転車をおすすめする人・しない人は以下のとおりです。

ヤマハとパナソニック おすすめする人・しない人

ヤマハをおすすめする人・しない人

ヤマハの電動自転車をおすすめする人・しない人は、次のとおり。

おすすめする人
おすすめしない人
  • こぎ出しのアシストは、やさしい方がいい人
  • 坂道を楽に登りたい人
  • スポーツモデル(Eバイク)を探している人
  • こぎ出しに力強いアシストが欲しい人
  • 大容量バッテリーを探してる人(1回の充電でできる限り長く乗りたい)

ヤマハの電動自転車は、走り始めのアシストがマイルドに設計されているため、電動自転車をはじめて乗る人におすすめです。

ジェットコースターのようにからだが前に持っていかれる感覚がないため、安心して乗れます。

あと、坂道では力強いアシスト力を発揮するため、坂道がグイグイ登れる電動自転車を探している人にもおすすめです。

ヤマハのイチオシ
*タブごとに見れます

パナソニックをおすすめする人・しない人

パナソニックの電動自転車をおすすめする人・しない人は、次のとおり。

おすすめする人
おすすめしない人
  • こぎ出しのアシストは、力強い方がいい人
  • 全域でアシストが強い方がいい
  • 坂道はペダルをゆっくりこいで登りたい
  • 1回の充電で長く走りたい
  • アシストはマイルドが好みの人

パナソニックの電動自転車は、荷物を載せた状態でも力強く走ってくれるモデルを探している方におすすめです。

力強くといっても、電動自転車がはじめての人でも乗れる設計なのでご安心ください。

ゆんともパパ
ヤマハと比べると、

という話です

また、「1回の充電でなが~く走りたい!」「充電するのがめんどう」な人に、大容量バッテリーの品ぞろえが多いパナソニックをおすすめします。

パナソニックのイチオシモデル
*タブごとに見れます

ヤマハ・パナソニック以外のおすすめメーカーはこちら

ヤマハのおすすめ電動自転車4選

ここでは、ヤマハ電動自転車の中でも特におすすめのモデルを紹介してきます。

スクロールできます
モデル画像価格
(税込)
バッテリー
容量
最大走行
可能距離
タイヤ
サイズ
ギア
PAS CITY CパスシティC145,200円15.8Ah約107km20インチ内装3段
PAS CheerPAS Cheerオープン価格8.9Ah約57km24インチ
26インチ
内装3段
PAS Braceパスブレイス193,600円15.4Ah約91km26インチ内装8段
PAS Babby un SPPAS Babby un SP176,000円15.4Ah約74km20インチ内装3段

【街乗り向け・タイヤ小】PAS-CITY C

PAS CITY C
タイヤサイズ20インチバッテリー容量158Ah
ギア内装3段最大走行距離約107km

PAS-CITY Cは、タイヤが20インチと小さく街乗り向けの電動自転車です。

またぐフレームがU字に作られているため、乗るときに足を引っかける心配がありません

カゴは標準で付いていませんが、籐籠風のおしゃれなカゴをカスタムすれば荷物がたくさん載せられます。

フレームやサドルがおしゃれなデザインのため、特に女性に人気のモデルです。

【街乗り向け・タイヤ大】PAS Cheer

PAS Cheer
タイヤサイズ24インチ
26インチ
バッテリー容量8.9Ah
ギア内装3段最大走行距離約57km

街乗り向けでタイヤが大きいタイプを探しているなら、PAS Cheerがおすすめ。

PAS Cheerは、電動自転車がはじめての人でも乗りやすいよう機能をシンプルにしたエントリーモデルです。

またぎやすい低フレームや、たくさんの荷物が載せられる大型の前カゴも魅力的なポイント。

26インチのタイヤがちょっと大きいな…と感じる方は、ひとつ下のサイズの24インチモデルを選びましょう。

サイズが選べます

【通勤・通学向け】PAS Brace

PAS Brace
タイヤサイズ26インチバッテリー容量15.4Ah
ギア内装8段最大走行距離約91km

PAS Braceは、爽快な走りが楽しめるスポーツタイプの電動自転車です。

走行抵抗が少なくスポーティな走りを実現するセミスリックタイヤを搭載しているため、自由自在な走りができます

また、地面からの衝撃を吸収するサスペンション、止まりたいタイミングでピタッと止まれるディスクブレーキが搭載されているところも特徴。

通勤・通学で周囲を軽やかに抜き去りたい方には、PAS Braceがおすすめです。

【子ども乗せ】PAS Babby un SP

ヤマハ子ども乗せ電動自転車PAS Babbyの良かったところ
タイヤサイズ20インチバッテリー容量15.4Ah
ギア内装3段最大走行距離約74km

子ども乗せでおすすめなのは、後ろにチャイルドシートが付いたPAS Babby un SP。

当ブログがインターネットで100人のママに聞いたアンケートによると、子ども乗せモデル人気No1だったのがこちらのモデル。

たいせつな子どものからだをグルっと270度やさしく包み込む構造

また、小柄なママでも乗りやすいコンパクトサイズなところが多くのママから支持を集めている理由です。

ヤマハ・パナソニック以外のおすすめメーカーはこちら

パナソニックのおすすめ電動自転車4選

ここでは、パナソニック電動自転車の中でも特におすすめのモデルを紹介してきます。

スクロールできます
モデル画像価格
(税込)
タイヤ
サイズ
バッテリー
容量
最大走行
可能距離
ギア
グリッターグリッター144,000円20インチ12.0Ah約80km内装3段
ティモSティモS145,000円26インチ16.0Ah約107km内装3段
ベロスターベロスター123,000円700C8.0Ah約50km外装7段
ギュット
クルームR・EX
パナソニック「ギュット アニーズDX」194,000円20インチ16.0Ah約86km内装3段

【街乗り向け・タイヤ小】グリッター

グリッター
タイヤサイズ20インチバッテリー容量12.0Ah
ギア内装3段最大走行距離約80km

グリッターはタイヤが20インチと小さく、小回りがきいて街乗り向けの電動自転車です。

たくさん買い物をしてもすっぽり入る大きな前カゴ、また荷物を載せたときにハンドルがクルッと動かないようハンドルロックを搭載。

女性が乗りやすいよう、またぐフレームが低く作られているところも魅力的なポイントです。

パナソニックで小回りのきく街乗り電動自転車を探しているなら、大きなカゴが特徴のグリッターがおすすめです。

【街乗り向け・タイヤ大】ティモS

ティモS
タイヤサイズ26インチバッテリー容量16.0Ah
ギア内装3段最大走行距離約107km

タイヤが大きい街乗り向けの電動自転車を探しているなら、ティモSがおすすめです。

ティモSの特徴を一言で表現すると、電動自転車の優等生

大容量バッテリーたくさんの荷物が入る前カゴ・ゆったり乗れるフレーム設計を実現しているからです。

長距離移動も坂道も快適に走れるモーター(カルパワードライブユニット)を搭載している点も、ティモSをおすすめする理由です。

【通勤・通学向け】ベロスター

ベロスター
タイヤサイズ700Cバッテリー容量8.0Ah
ギア外装7段最大走行距離約50km

パナソニックで通勤・通学向けのおすすめ電動自転車は、ベロスターです。

スタイリッシュなフレームデザイン、そして衝撃を吸収して快適な走りができるタイヤを搭載しているところが特徴。

他社のスポーツバイクが15万円以上の価格設定が多い中、10万円前半で購入できるコスパの高さもベロスターのポイント。

パナソニックで通勤・通学向けの手頃な値段のスポーツモデルを探しているなら、スターで決まりです。

【子ども乗せ】ギュット・クルームR・EX

ギュット・クルームR・EX
タイヤサイズ20インチバッテリー容量16.0Ah
ギア内装3段最大走行距離約86km

パナソニックの子ども乗せモデルのおすすめは、チャイルドシートが後ろに付いたギュット・クルームR・EX。

ギュット・クルームR・EXの魅力は、チャイルドシートがベビーカーで有名なCombiとコラボした安全仕様なところ。

また、カバンからカギを取り出さなくても開錠できるキーレス機能(ラクイック)搭載なところもママから人気な理由です。

電動自転車のよくある質問 

ここでは、電動自転車のよくある質問にお答えしていきます。

ヤマハ・パナソニック以外のおすすめメーカーが知りたい

ヤマハ・パナソニック以外の電動自転車おすすめメーカーは、VELMOです。

VELMO「PANORAMA」
VELMO「PANORAMA」

VELMOをおすすめする理由は、以下のとおり。

VELMOがおすすめな理由

  • おしゃれなデザイン
  • 購入後のアフターサポートが充実(防犯登録や賠償責任保険など)
VELMO公式特典

VELMOの電動自転車がくわしく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

坂道が楽に登れるモデルが知りたい 

坂道が楽に登れるおすすめメーカーは次のとおり。

坂道がグイグイ登れるメーカー

  • ヤマハ
  • ブリヂストン
  • VELMO
  • BESV

アシストがパワフルな電動自転車は、こちらの記事でくわしく紹介しているので参考にしてください。

メーカーランキングが知りたい

当ブログが独自に調査した電動自転車のメーカー人気ランキングは、以下のとおり。

人気メーカーライキング

人気メーカーランキング

もっとくわしく知りたい方は、こちらの記事を参考ください。

ブリヂストンはどうなの?

ブリヂストン 電動自転車の特徴は、次のとおり。

ブリヂストンの特徴

  • 走っているときにバッテリーが自動充電されるモデルあり
  • モーターはヤマハが開発
  • 坂道に強い

ヤマハが開発したモーターを搭載していることもあり、力強い走りができるところが特徴です。

ヤマハ・パナソニックと比べると、電動自転車の種類は少なめとなっています。

電動自転車の寿命ってどれくらい?

電動自転車の寿命は、7年~10年と言われています。

  • バッテリー寿命:3年~4年、充電回数は700~900回
  • モーター寿命:7年~10年

まとめ

当記事では、ヤマハとパナソニックの電動自転車の違いをお伝えしました。

それぞれの特徴をまとめると、次のとおり。

ヤマハ
パナソニック
  • 走り出しがマイルド
  • 坂道はグイグイ登れる
  • 電動自転車がはじめての人でも乗りやすい
  • スポーツEバイクが充実
  • こぎ出しはヤマハより強い
  • 時速15kmまでのアシストが強い
  • 坂道はペダルをゆっくり回すと力強さを発揮

上記を参考に、あなたにぴったりのモデルを見つけてください。

イチオシモデル
*タブごとに見れます

ヤマハとパナソニック 電動自転車はどっちがおすすめ?違いを自転車マニアが徹底解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ヤマハの方が漕ぎ出しは力強い設定のはずですが、パナの設定が変わったのかな?
    パナはパワフルな出だしだと、お年寄りとかが危険ということで、弱めにしています。
    だから、ヤマハからパナに乗り換えた方からは、アシストしてないってクレームがたまにあります。

    • コメント、また貴重な情報ありがとうございます。

      そんな裏話があったんですね。
      知らなかったです。

      電動アシスト自転車専門店のスタッフと話していたら、「以前は大きな違いがあったけど、今はそこまで大差がない」とのことでした。

コメントする

タップできる目次