当ブログ【ゆんとも】では、人気の20インチ電動自転車17選を紹介!
また、タイヤが小さいデメリット・おしゃれなモデル・パナソニックやヤマハの人気モデルも紹介しています。
急な坂道や、強い向かい風が吹いていても、電気のちからで楽に走れる電動自転車。
電動自転車の中でも、小回りがきいて、街なかを自由自在に走れるタイヤが小さい20インチモデルが人気を集めています。

当ブログ【ゆんとも】では、これまで60台以上の電動自転車に乗った筆者が、おすすめの20インチ電動自転車(電動ミニベロ)15選を紹介!
これまでに乗ってきた数々の電動自転車

また、タイヤが小さいメリット・デメリットも紹介しています。
自分にピッタリのモデルが見つかるよう診断チャートも用意したので、こちらも参考ください。
10秒でできる 診断チャート
あなたにピッタリのモデルはこれ!

探しているタイプはどれ?
どっちのモデルが好み?
どっちのモデルが好み?
どっちのモデルが好み?
どっちのモデルが好み?
どっちのモデルが好み?
あなたにピッタリはコレ
最初からやり直す
20インチ電動自転車
*タブごとに見れます
当ブログ限定クーポン付き
*4月末まで
1~2年 無料保証付き
台数限定20%OFFセール 開催中198,000円 → 158,400円

20インチ電動自転車のデメリット・メリット

20インチ電動自転車のデメリット・メリットをそれぞれ紹介していきます。

くわしく紹介していくね
デメリット
20インチ電動アシスト自転車のデメリットは、次のとおり。
- タイヤが大きい自転車と比べて、地面からの振動を受けやすい
- スピードが出にくい
- 5km以上の長距離移動には向いていない
20インチ電動アシスト自転車の一番のデメリットは、地面からの衝撃を受けやすいところ。
20インチモデルはタイヤが大きいモデルと比べて地面からの距離が近く、その分、下からの突き上げを感じやすくなっています。

また、スピードが出にくい、5km以上の長距離移動に不向きなところも20インチモデルのデメリットです。
メリット
20インチ電動自転車のメリットは、次のとおり。
- 小回りがきくから、街なかを自由自在に走れる
- 自宅近くや、5km以内の移動に向いている
- 小スペースに駐車できる、自転車を取り出すのが楽
20インチ電動自転車の一番の魅力は、タイヤが小さくて小回りがきくところ。

走り出しが軽いため、自宅近くのお店に買い物に出かけるときや、となり街まで気軽に行くことができます。
車体のサイズがコンパクトで、駐輪場から取り出しやすいところもメリット。
「タイヤが小さい自転車は、ペダルをたくさんこがないと進まない」と思われがちですが、
進む距離はペダルの回転運動をギアで変換するので、ペダル1こぎで進む距離はタイヤのサイズは関係なく、ギア比によって決まります。

しっかり前に進むよ
電動自転車のメリット・デメリットを詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
診断チャートに戻る【おしゃれ】おすすめ20インチ電動自転車3選

デザインがおしゃれなおすすめ20インチ電動自転車は、こちらの3つ。
メーカー モデル | 画像 | 価格 (税込) | バッテリー容量 | 1充電あたりの 走行可能距離 | ギア | 標準装備 | メーカー補償 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
wimo COOZY | ![]() | 198,800円 | 10.5Ah | 約100km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | フレーム 2年 モーター 2年 バッテリー 2年 |
パナソニック EZ | ![]() | 147,000円 | 8.0Ah | 約52km | 3段 | ライト | 本体 1年 フレーム 3年 モーター 3年 バッテリー 2年 |
BESV PSA1 | ![]() | 238,000円 | 10.5Ah | 約90km | 7段 | ー | フレーム 5年 モーター 2年 バッテリー 2年 |
wimo「COOZY」
おしゃれな20インチ電動自転車の1つ目のおすすめは、wimo「COOZY」です。

- こぎ出しがスムーズ
- 坂道がスイスイ登れる
- デザインがオシャレ
- メンテンスが不要のチェーン
- グリップは好みが分かれる
- バッテリーON/OFF操作は、慣れるまでに時間がかかる
COOZYの魅力は、自転車に乗ってカフェに出かけたくなるようなおしゃれなデザインです。

バッテリーがフレームと一体化しているいるため、COOZYを見て電動自転車と気づく人は少ないでしょう。

アシストを操作するモニターは液晶で見やすく、コンパクトサイズです。

COOZYはデザインの良さだけが注目されがちですが、品質の良さも忘れてはいけません。
具体的には、自転車職人が1台1台こまかくチェックしながら組み立てて作っています。

品質検査基準に合格するフレームは、3台に1台という厳格さ。
また、フレームには、自動車や高級家具などに使われている塗装加工が使われているところも他社にはない魅力です。

オシャレも品質も抜かりない20インチ電動自転車を探しているなら、wimo「COOZY」がおすすめ。
当ブログ限定クーポン付き
*4月末まで
1~2年 無料保証付き
台数限定20%OFFセール 開催中198,000円 → 158,400円
パナソニック「EZ」
おしゃれな20インチ電動自転車の2つ目のおすすめは、パナソニック「EZ」です。

- デザインが無骨でカッコいい
- 安定感バツグンの極太タイヤ
- BMXスタイルが楽しめる
- 坂道でも楽に登れるアシスト力
- カスタム前提で設計されている
- サドルがかたい
EZは、一度見たら忘れられない無骨なデザインの電動自転車です。

極太のブロックタイヤが、他を寄せ付けない存在感をアピールしています。

男性に人気の電動自転車と思われがちですが、おしゃれに乗りたい女性からも支持を集めています。

自分好みにカスタマイズすることを前提に設計されているため、カギやカゴは付いていません。

クールにオシャレに決めたいなら、自分好みにカスタマイズできるパナソニック「EZ」がおすすめです。
BESV「PSA1」
おしゃれな20インチ電動自転車の3つ目のおすすめは、BESV「PSA1」です。

「電動自転車業界に革命を起こした」といっても過言ではない、BESV「PSA1」。

PSA1の魅力は、デザインの良さだけでなく、最高な乗り心地です。
地面からの衝撃を吸収してくれるサスペンションが前後のタイヤに付いているため、ハイブリッド車に乗っているかのような快適ライドが楽しめます。


電動アシストのパワーは、他の電動自転車が子どもに思えてしまうほどパワフルです。

女優の「のんさん」がアンバサダーとなり、日本で着々と人気を集めているBESV。

値段は、他の電動自転車と比べてすこし高いですが、
乗ると、「なるほどね! これは違う!!」と納得できる20インチ電動自転車です。

おしゃれな電動自転車のことがもっとくわしく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
診断チャートに戻る【アシスト最強】おすすめ20インチ電動自転車3選

アシスト力が強いおすすめの電動アシスト自転車は、次の3つです。
メーカー モデル | 画像 | 価格 (税込) | バッテリー容量 | 1充電あたりの 走行可能距離 | ギア | 標準装備 | メーカー補償 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ADO AIR 20 PRO | ![]() | 218,000円 | 9.6Ah | 約100km | 2段 自動変速 | 泥除け リアキャリア | 1年 |
COSWHEEL MIRAI COMFORT | ![]() | 198,000円 | 10.0Ah | 約60km | 7段 | 泥除けカバー ライト | 1年 |
ペルテック X-Adventure | ![]() | 129,800円 | 8.5Ah | 約60km | 6段 | 泥除けカバー ライト カギ | 1年 |
ADO「AIR 20 PRO」
ADO「AIR 20 PRO」は、350W規格並みの力強いアシストが感じられる電動アシスト自転車です。

- BAFANGモーター搭載で力強いアシスト
- 絶妙な自動変速機能
- 100km走れる大容量バッテリー
- コンパクトに折りたたみ可能
- モード変更がアプリ限定
- カギが非搭載
ADO「AIR 20 PRO」の一番の魅力は、「力強いアシスト」と「最高の乗り心地」の両方を兼ね備えているところ。

「BAFANG高トルクモーター」と「G-DRIVE駆動システム」のかけ算により、350W規格モーター並みのアシスト力が体験できます。


日本初のギアが勝手に調節させる機能が付いているため、手動でギアを変更する手間がなく、走りに夢中になれます。

ギアチェンジしなくてOK!

自動変速機能
ADO「AIR 20 PRO」のバッテリー容量は36V 9.6Ah、フル充電の状態で最大100kmの走行が可能。

コンパクトに折りたたみが可能なため、車に積んで持ち運ぶ、また玄関先に保存できます。

トランクに積めます

保管できるサイズ
「力強いアシスト力」「快適な乗り心地」「長距離走行が可能」、いずれも妥協したくないならADO「AIR 20 PRO」がおすすめです。
【4/15までセール】218,000円 → 198,000円
当ブログ限定
本体11,000円割引きクーポンあり198,000円 →187,000円
11,000円OFFクーポンを利用する方法
内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

ADO「AIR 20 PRO」は、下記の記事でくわしくレビューしているので参考ください。
COSWHEEL「MIRAI COMFORT」
COSWHEEL「MIRAI COMFORT」は、アシスト力が他社と比べて約2倍の電動アシスト自転車です。

- 坂道が楽勝で登れる力強いアシスト(48V/500W)
- 前後サスペンション付きで快適ライド
- 4インチ極太タイヤだからバツグンの安定感
- 電動アシスト自転車に見えないバイクデザイン
- 荷物が載せられるセンターバスケット
- 車体が約35kgと重たい
- カギが非搭載
COSWHEEL「MIRAI COMFORT」の一番の魅力は、他社を寄せ付けない圧倒的なアシストパワー。

一般的な電動アシスト自転車のモーターは36V/250Wモーターですが、
COSWHEEL「MIRAI COMFORT」は他のモデルの2倍 48V/500Wモーターを搭載しています。

COSWHEEL「MIRAI COMFORT」に乗った後に他のモデルを乗ると、
おもちゃレベルに感じてしまうほどMIRAI COMFORTのアシスト力は群を抜いています。

極太タイヤと前後のサスペンションのおかげで、走行の快適さもバッチリ。

ファットタイヤ

サスペンション
街なかを走っていると、周囲の視線を釘付けにするバイクデザインも魅力です。

国内の人気モデルで、坂道が登れるアシスト最強な電動アシスト自転車を探しているならCOSWHEEL「MIRAI COMFORT」がおすすめです。
当ブログ限定
本体3,000円割引きクーポンあり198,000円 →195,000円
当ブログ限定のクーポン(本体3,000円割引き)を手に入れる方法

- 公式サイトにいき、画面下部の「今すぐ購入」のボタンをタップ
- 右側のオレンジ色 公式サイトボタンをタップ(MIRAI COMFORTを選ぶ)
- カラーを選び、「カートに入れる」のボタンをタップ
- 内容を確認し、OKであれば「レジに進む」のボタンをタップ
- クーポンコードの入力欄に、yuntomo3000を入力 *この時点では値引きは反映されません
- 名前や住所など、注文者情報を入力し、画面最下部の「次へ」のボタンをタップ
- ▲3,000円OFFを確認したら、支払い情報を入力する
- すべての内容がOKであれば、「注文内容を確定する」のボタンをタップ
購入の流れ




COSWHEEL「MIRAI COMFORT」は、下記の記事でくわしくレビューしているので参考ください。
ペルテック「X-Adventure(TDN-246L)」
ペルテック「X-Adventure(TDN-246L)」は、アシスト力と購入後のサポートが手厚さが魅力の電動アシスト自転車です。

- 力強いアシスト力
- 2.6インチのファットタイヤだから安定感バツグン
- 存在感を放つ個性的なデザイン
- 購入後の手厚いメーカーサポート
- フロントキャリアがハンドルの動きとリンクしない
- カギが非搭載
X-Adventure(TDN-246L)には新開発のモーターが搭載させていて、坂道や向かい風が吹いていても楽勝で走れます。

幅2.6インチの幅広タイヤを搭載していて、走行の安定感はバッチリ。

極太タイヤ

快適ライド
ファットバイクと個性的なデザインのPELTECH「X-Adventure」に乗ってると、自然と高揚感が高まります。

フレームが半分に折りたためるので、保管スペースなくても大丈夫。

ペルテックは電子系統の不具合が発生した場合、自宅まで修理に来てくれる神サポートを提供。

「アシスト力」「走行の安定感」「購入後のサポート」、三拍子揃っているPELTECH「X-Adventure」。
デザインだけでなく、乗り心地や購入後のメーカーサポートも大切にしたいなら、PELTECH「X-Adventure(TDN-246L)」がおすすめです。

5%OFFクーポン(約6,500円割引き)を利用する方法
公式サイトで購入すると、5%OFFの割引クーポンが使えます。
5%OFFクーポン
手に入れる方法・使い方
4月30日まで使える【5%OFFクーポン】はこちら。
plt202503
忘れないように、メモしてください。
続いて、好みの色とバッテリー容量を選びます。

色やモデルが正しいかどうか? 注文内容をチェックしましょう。
また、支払い方法を選びましょう。

名前・住所などを入力しましょう。
メモした5%OFFの割引クーポンを、「ショップクーポンを利用する」の欄に入力します。

クーポンコードを入力すると、本体価格から5%割引になります。
PELTECH「X-Adventure(TDN-246L)」は、下記の記事でくわしく紹介しているので参考ください。
アシスト力が強い電動アシスト自転車は、下記の記事でもくわしく紹介しています。
【値段が安い】おすすめ20インチ電動自転車
値段が安いおすすめの20インチ電動自転車は、ペルテック「TDN-206L」です。

- アシスト力がマイルド
- パーツが充実している
- コスパが高い
- 1年保証が付いている
- ギア比が小さい
- 折りたためるけど、車体が重たい
ペルテックの一番の魅力は、7万円台で購入できるコスパの高さ。
ペルテック「TDN-206L」は、カゴ・ライト・カギ・泥除けカバーがすべて標準装備されています。
標準装備アイテム

前かご

ライト

カギ

快適に走れる泥除けカバー
自転車を買った後に買い足すパーツがなく、はじめから快適に乗れるのがいいですね。
10万円以下の電動自転車は、価格をおさえるために中国製のモーターが使われていることがほとんどですが、
ペルテック「TDN-206L」は安心・安全の日本製モーターを搭載。

公式サイトから購入すると、1年保証が無料で付いてきます。

デメリットを挙げるとすると、コンパクトに折りたためるものの車体の重さが約26kgあるため、持ち運びに向かないところ。

車体の重さのデメリットはあるものの、実際に購入した人の口コミが高く、Amazonの電動自転車カテゴリーで1位を獲得しているペルテック「TDN-206L」。

電子系統の不具合があった場合、メーカースタッフが自宅まで出張修理に来てくれるところもポイント。


サポート体制
バッチリです
値段が安い20インチ電動自転車を探しているなら、7万円台で購入できるペルテックを選んでおけば間違いなしです。
ペルテック 20インチ電動自転車

値段が安い電動自転車を探しているなら、こちらの記事も参考にしてください。
診断チャートに戻る【大手メーカー】おすすめ20インチ電動自転車5選

大手メーカー(パナソニック・ヤマハ・ブリヂストン)のおすすめ20インチ電動自転車を紹介していきます。

くわしく紹介していくね
パナソニックのおすすめ2選
パナソニックのおすすめは、こちらの2つです。
メーカー モデル | 画像 | 価格 (税込) | バッテリー容量 | 1充電あたりの 走行可能距離 | ギア | 標準装備 | メーカー補償 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パナソニック ベロスターミニ | ![]() | 123,000円 | 8.0Ah | 約64km | 7段 | 泥除けカバー ライト カギ | 本体 1年 フレーム 3年 モーター 3年 バッテリー 2年 |
パナソニック グリッター | ![]() | 143,000円 | 12.0Ah | 約80km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | カゴ本体 1年 フレーム 3年 モーター 3年 バッテリー 2年 |
ベロスターミニ
パナソニックの1つ目のおすすめは、ベロスターミニです。

- タイヤが太く、安定感バツグン
- 坂道がスイスイ登れる
- スタイリッシュなデザイン
- 泥除けカバー・スタンド・カギが標準装備
- 慣れるまでまたぎにくい
- カゴが付いていない
ベロスターミニの特徴は、フレームの形がシャープで、デザインがスタイリッシュなところ。

一般的な20インチ電動自転車は、またぐフレームが1本なのに対し、ベロスターミニは上下2本に分かれています。


慣れるまでまたぎづらさを感じるかもですが、フレームによって作られた四角のスペースがスタイリッシュなデザインを演出しています。
ギアは7段階に変更できるため、自分好みのスピードで走れます。

坂道や向かい風が吹いているときに使うアシストモニターは、シンプルで使いやすいです。

パナソニックの20インチ電動自転車で、スタイリッシュなデザインを探しているならベロスターミニがおすすめです。

グリッター
パナソニックの2つ目のおすすめは、グリッターです。

- アシスト力がやさしい
- 荷物がたくさん入る大容量バスケット
- ハンドルが固定できる
- 座り心地が最高なサドル
- またぐフレームがすこし高い
- スポーティーな走りができない
グリッターの魅力は、大きな荷物がすっぽり入る前カゴが付いているところ。

手さげかばんを持ち歩いている、また自転車に乗って買い物に出かける人にとって、グリッターの大きな前カゴは大活躍します。
荷物を載せたとき、ハンドルがくるっと動かないようハンドルロック機能が付いています。

またぐフレームが低く、小柄な女性でも乗りやすくなっています。

スポーティーな走りはできませんが、乗りやすく、普段の生活に便利な機能が満載の20インチ電動自転車を探しているならグリッターがおすすめです。
ヤマハのおすすめ2選
ヤマハのおすすめは、こちらの2つです。
メーカー モデル | 画像 | 価格 (税込) | バッテリー容量 | 1充電あたりの 走行可能距離 | ギア | 標準装備 | メーカー補償 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤマハ パスシティC | ![]() | 145,200円 | 15.8Ah | 約107km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | フレーム 1年 モーター 1年 バッテリー 2年 |
ヤマハ パスシティX | ![]() | 147,400円 | 15.8Ah | 約116km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | フレーム 1年 モーター 1年 バッテリー 2年 |
パスシティC
ヤマハの1つ目のおすすめは、パスシティCです。

- またぎやすいU字フレーム
- 力強いアシスト
- サドルがやわらかい
- コンパクトで乗りやすい
- かごが付いていない
- グリップは好みが分かれる
パスシティCは、またぐフレームがU字の形をしていて乗りやすい20インチ電動自転車です。

タイヤの幅が太く、地面をしっかり捉えてくれるため、電動自転車がはじめての人でも安心して乗れます。


サドルはおしりに接する面積が広いタイプで、ふかふか素材を使用しているため、座り心地が最高です。

パスシティCは、「スマートパワーアシスト」といって、坂道が楽に登れるモーターを搭載しています。

カゴは標準装備ではないですが、後付けでカスタムできます。

ヤマハで乗りやすい街乗り用の20インチ電動自転車を探しているなら、パスシティCがおすすめです。


パスシティX
ヤマハの2つ目のおすすめは、パスシティXです。

- タイヤが細く、爽快な走りができる
- ブレーキがスポーツ仕様だから、しっかり止まれる
- 坂道が楽に登れる
- 操作しやすいアシストパネル
- かごが付いていない
- タイヤが細いから衝撃に弱い
パスシティXは、スポーツ仕様の20インチ電動自転車です。

パスシティXは、1つ前に紹介したパスシティCより、タイヤ幅が約1.0cm細く作られています。

タイヤが細いと地面からの摩擦を受けることが少なくなるため、パスシティXは風をきって爽快に走ることができます。
パスシティXは、スポーツタイプの自転車に使われることが多いVブレーキを使用しています。

止まりたいときにピタッと止まれるため、街なかを自由自在に走れます。
タイヤやチェーン周りには泥除けカバーが付いているため、雨が降った翌日でも水ハネで服を汚す心配がないのもいいですね。


前カゴは標準ではないですが、後付けでカスタムできます。

街なかを颯爽に走れるヤマハの20インチ電動自転車を探しているなら、パスシティXがおすすめです。

ブリヂストンのおすすめ
ブリヂストンのおすすめは、リアルストリームミニです。

- タイヤが細く、爽快な走りができる
- ブレーキがスポーツ仕様だから、しっかり止まれる
- 坂道が楽に登れる
- 操作しやすいアシストパネル
- かごが付いていない
- タイヤが細いから衝撃に弱い
ブリヂストンで唯一の20インチ電動自転車、リアルストリームミニ。
タイヤが20インチ×1-3/8規格と、通常のタイヤと比べて細いため、爽快な走りが楽しめます。
カゴ・ライト・カギ・泥除けカバーがすべて標準装備されているところも特徴です。
ブリヂストンで20インチ電動自転車を探しているなら、リアルストリームミニがおすすめです。
【軽い】おすすめ20インチ電動自転車2選

車体の重さが軽いおすすめ20インチ電動自転車は、こちらの2つ。
メーカー モデル | 画像 | 価格 (税込) | バッテリー容量 | 1充電あたりの 走行可能距離 | ギア | 標準装備 | メーカー補償 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
トランスモバイリー NEXT206 | ![]() | 124,300円 | 5.0Ah | 約30km | 6段 | ライト | ー |
VELMO PICO | ![]() | 129,800円 | 7.0Ah | 約50km | シングル | ライト | フレーム 3年 モーター 1年 バッテリー 1年 |
トランスモバイリー「NEXT206」
車体の重さが軽い20インチ電動自転車の1つ目のおすすめは、トランスモバイリー「NEXT206」です。

- 1分で折りたためる
- とにかく軽い!
- タイヤが小さいのに、しっかり走る
- 坂道もスイスイ走れる
- バッテリーの持ち運びが楽
- バッテリー容量が小さい
- カギやライトが付いていない
トランスモバイリー「NEXT206」の魅力は車体の重量が約13.5kgと、一般的な20インチ電動自転車と比べて約10kg軽いところ。

20インチの電動自転車の中では最軽量モデルのため、とにかく軽いモデルを探している人におすすめです。
電動自転車とは思えないほど軽いため、坂道を登れるか? 心配になる人もいるかもですが、
後輪に搭載されたモーターがしっかりサポートしてくれるため、サドルからおしりを離すことなく快適に走れます。

トランスモバイリー「NEXT206」は、最軽量を目指して開発された20インチ電動自転車で、バッテリー容量は5.0Ahと小さめ。

NEXT206は1分もかからずサクッと折りたためて、輪行バックに入れて持ち運べます。

街乗りはもちろんのこと、車に積んだり、電車に持ち込んで旅先で電動自転車に乗りたいなら、トランスモバイリー「NEXT206」がおすすめです。

VELMO「PICO」
軽い電動自転車の2つ目のおすすめは、VELMO「PICO」です。

- コンパクトで乗りやすい
- 車体重量が約17.5kgと軽い
- コスパの高さ
- 1回の充電で最大100km走行が可能(予備バッテリー併用)
- 手厚いメーカー保証
- カギが標準で付いていない
- 電源ON/OFF操作は慣れが必要
VELMO「PICO」の一番の魅力は、サイズがコンパクトで乗りやすいところ。

車体重量が約17.5kgと軽く、男性はもちろんのこと、女性でも楽に持ち上げることができます。


車体の重さが軽いと、次のメリットがあります。
軽い自転車の良いところ
- アシストがなくても、快適に走れる
- 駐輪場から取り出しやすい
- 方向転換しやすい
たぐフレームがU字になっているため、足を高く上げなくても乗車できるところも魅力的なポイント。

VELMO「PICO」は、フレーム強度を保つために、ハンドル部分のみの折りたたみが可能。


乗りやすさ・扱いやすいが飛び抜けているVELMO「PICO」、さらに驚くのが値段が129,800円という10万前半の価格レンジ。

VELMOは、公式サイトから購入すると次の特典が付いてきます。
VELMO公式限定サポート

自転車を購入したとき、本来なら自分で防犯登録の手続きが必要ですが、
公式サイトから購入すると、VELMOが無料で防犯登録の手続きをしてくれます。
また、購入してから1年間、次の賠償責任保険が無料で付いてきます。
保険金の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡 後遺障害保険金 | 100万円 |
傷害入院保険金 | 1,000円/日 |
日常生活賠償責任保険 | 1億円 |
ハンドル部分の折りたたみできるモデルですが、
乗りやすさ・扱いやすさがダントツで良く、13万円以下で買えるモデルを探しているなら、VELMO「PICO」がおすすめです。
4月末まで
本体6,000円割引きクーポンあり129,800円 → 123,800円
当ブログ限定のクーポン(本体6,000円割引き)を手に入れる方法(25年4月末まで有効)

- 公式サイトにいき、車体本体をカートに入れる。
- ご購入手続きに進む
- クーポンコード入力欄に「yuntomo-pico2501」と記入する
- すると、車体本体が6,000円割引きになります
*他クーポンとの併用は不可
クーポンの入力

VELMO「PICO」は、こちらの記事でくわしく紹介しているので参考ください。
診断チャートに戻る【折りたたみ】おすすめ20インチ電動自転車3選

コンパクトに折りたためるおすすめ20インチ電動自転車は、こちらの3つ。
メーカー モデル | 画像 | 価格 (税込) | バッテリー容量 | 1充電あたりの 走行可能距離 | ギア | 標準装備 | メーカー補償 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハリークイン Eバイク | ![]() | 169,400円 | 7.0Ah | 約80km | 3段 | 泥除けカバー | ー |
VELMO PANORAMA | ![]() | 179,800円 | 10.0Ah | 約100km | 3段 | 泥除けカバー ライト | モーター 1年 バッテリー 1年 2週間お試しあり | フレーム 3年
EENOUR C4 | ![]() | 109,800円 *4万円OFF クーポン使用時 | 7.8Ah | 約80km | 7段 | 泥除け ライト | 1~3年 |
ハリークイン「Eバイク」
折りたたみ可能な20インチ電動自転車の1つ目のおすすめは、ハリークインのEバイクです。

- 折りたためて、コンパクトに収納できる
- 転がして移動できる
- パワフルなアシスト力
- 内蔵型バッテリーだから、見た目スッキリ
- ギアがシングル
ハリークインの特徴は、コンパクトに折りたためて、コロコロ転がして移動できるところ。


折りたたみ自転車でよくあるのが、半分に折りたためるものの、重くて持ち運びできないケース。
ハリークインは、上記のようにすこしの力で移動できるため、女性の方でも楽に移動できます。
ハリークインは、バッテリーがフレームに内蔵された電動自転車です。

バッテリーがフレームにポコっと付いておらず、見た目がとてもオシャレ。

コンパクトに折りたためて、女性でも楽に移動できる20インチ電動自転車を探しているなら、ハリークイン「Eバイク」がおすすめです。

VELMO「PANORAMA」
折りたたみ20インチ電動自転車の2つ目のおすすめは、VELMO「PANORAMA」です。

- 坂道がしっかり登れるアシスト力
- 電動アシストに見えないデザイン
- 1回の充電で最大100km走行が可能
- コンパクトに折りたためる
- 手厚いメーカー保証(2週間 無料トライアル付き)
- 折りたたみ可能だけど、車体がちょっと重たい
- バッテリープラグを繋げるには慣れが必要
- カギは装備されていない
VELMO「PANORAMA」は、1回の充電で100km走行が可能な街乗り向けの電動アシスト自転車です。

バッテリーがシートポストに内蔵されていて、電動アシスト自転車に見えないデザインに仕上がっています。


コンパクトに折りたためるため、持ち運びが可能で、自宅での保管スペースを取りません。


VELMOは、公式サイトから購入すると他社にないメーカーサポートが付いてきます。
VELMO公式限定サポート

自転車を購入したとき、本来なら自分で防犯登録の手続きが必要ですが、
公式サイトから購入すると、VELMOが無料で防犯登録の手続きをしてくれます。
また、購入してから1年間、次の賠償責任保険が無料で付いてきます。
保険金の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡 後遺障害保険金 | 100万円 |
傷害入院保険金 | 1,000円/日 |
日常生活賠償責任保険 | 1億円 |
折りたたみできるモデルを探しているなら、1回の充電で最大100km走れて他社にない手厚いサポートが特徴のVELMO「PANORAMA」がおすすめです。
4月末まで
本体6,000円割引きクーポンあり179,800円 → 173,800円
当ブログ限定のクーポン(本体6,000円割引き)を手に入れる方法(25年4月末まで有効)

- 公式サイトにいき、車体本体をカートに入れる。
- ご購入手続きに進む
- クーポンコード入力欄に「YUNTOMO2501」と記入する
- すると、車体本体が6千円割引きになります
*他クーポンとの併用は不可
クーポンの入力

EENOUR 「C4」
折りたたみ20インチ電動自転車の3つ目のおすすめは、EENOUR 「C4」です。

- 5段階アシストで移動が超快適
- コンパクトに折りたたみ可能
- サスペンション搭載で快適な乗り心地
- 最大140km走れる大容量バッテリー
- バッテリーブラグの取り付けがしずらい
- カギが非搭載
EENOUR 「C4」は、道の状況に応じて5段階にアシストが変更できます。

アシストの使い方
- アシスト1~2:こぎ出しに使うのが最適
- アシスト3:平坦な道が快適に走れる
- アシスト4~5:急な坂道や、向かい風が吹いているときに活躍
EENOUR 「C4」のフロントタイヤにはサスペンションが付いていて、乗り心地バツグン。

車体サイズがコンパクトになるので、保管場所が広くない玄関先や駐輪場でも邪魔になりません。

EENOUR 「C4」を折りたたむと、小型車でも積むことができます。

EENOUR 「C4」は、オプションで5.2Ahのボトル型予備バッテリーを併用すると最大140kmの走行が可能。


快適に乗れる機能がモリモリ搭載されていて、1回の充電で長距離走れる折りたたみモデルを探しているなら、EENOUR 「C4」がおすすめです。
Amazon
4万円OFFクーポン配布中
EENOUR 「C4」は、下記の記事でくわしく紹介しているので参考ください。
折りたたみ電動自転車について、もっとくわしく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
診断チャートに戻る【比較表】人気の20インチ電動自転車17選
本記事でおすすめしている20インチ電動自転車の比較表がこちら。
メーカー モデル | 画像 | タイプ別 | 価格 (税込) | バッテリー容量 | 1充電あたりの 走行可能距離 | ギア | 標準装備 | メーカー補償 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
wimo COOZY | ![]() | おしゃれ | 198,800円 | 10.5Ah | 約100km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | フレーム 2年 モーター 2年 バッテリー 2年 |
パナソニック EZ | ![]() | おしゃれ | 147,000円 | 8.0Ah | 約52km | 3段 | ライト | 本体 1年 フレーム 3年 モーター 3年 バッテリー 2年 |
BESV PSA1 | ![]() | おしゃれ | 238,000円 | 10.5Ah | 約90km | 7段 | ー | フレーム 5年 モーター 2年 バッテリー 2年 |
ADO AIR 20 PRO | ![]() | アシスト最強 | 218,000円 | 9.6Ah | 約100km | 2段 自動変速 | 泥除け リアキャリア | 1年 |
COSWHEEL MIRAI COMFORT | ![]() | アシスト最強 | 198,000円 | 10.0Ah | 約60km | 7段 | 泥除け ライト | 1年 |
ペルテック X-Adventure | ![]() | アシスト最強 | 129,800円 | 8.5Ah | 約60km | 6段 | 泥除けカバー ライト カギ | カゴ1年 |
ペルテック TDN-206L | ![]() | 安い | 76,800円 | 8.0Ah | 約42km | 6段 | 泥除けカバー ライト カギ | カゴ1年 |
パナソニック ベロスターミニ | ![]() | パナソニック | 123,000円 | 8.0Ah | 約64km | 7段 | 泥除けカバー ライト カギ | 本体 1年 フレーム 3年 モーター 3年 バッテリー 2年 |
パナソニック グリッター | ![]() | パナソニック | 143,000円 | 12.0Ah | 約80km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | カゴ本体 1年 フレーム 3年 モーター 3年 バッテリー 2年 |
ヤマハ パスシティC | ![]() | ヤマハ | 145,200円 | 15.8Ah | 約107km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | フレーム 1年 モーター 1年 バッテリー 2年 |
ヤマハ パスシティX | ![]() | ヤマハ | 147,400円 | 15.8Ah | 約90km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | フレーム 1年 モーター 1年 バッテリー 2年 |
ブリヂストン リアルストリームミニ | ![]() | ブリヂストン | 198,000円 | 12.3Ah | 約83km | 3段 | 泥除けカバー ライト カギ | カゴフレーム 3年 モーター 3年 バッテリー 2年 |
トランスモバイリー NEXT206 | ![]() | 軽い | 124,300円 | 5.0Ah | 約30km | 6段 | ライト | ー |
VELMO PICO | ![]() | 軽い | 129,800円 | 7.0Ah | 約50km | シングル | ライト | フレーム 3年 モーター 1年 バッテリー 1年 |
ハリークイン Eバイク | ![]() | 折りたたみ | 169,400円 | 7.0Ah | 約80km | 3段 | 泥除けカバー | ー |
VELMO PANORAMA | ![]() | 折りたたみ | 179,800円 | 10.0Ah | 約100km | 3段 | 泥除けカバー ライト | モーター 1年 バッテリー 1年 2週間お試しあり | フレーム 3年
EENOUR C4 | ![]() | 折りたたみ | 109,800円 *4万円OFF クーポン使用時 | 7.8Ah | 約80km | 7段 | 泥除け ライト | 1~3年 |
気になるモデル名をタップすると、くわしい特徴までジャンプできます。
20インチ電動自転車
*タブごとに見れます
当ブログ限定クーポン付き
*4月末まで
1~2年 無料保証付き
台数限定20%OFFセール 開催中198,000円 → 158,400円

20インチ電動自転車のよくある質問

ここでは、20インチ電動自転車のよくある質問にお答えしていきます。
まとめ
本記事では、20インチのおすすめ電動自転車や、メリット・デメリットについてお伝えしました。
20インチ電動自転車
*タブごとに見れます
当ブログ限定クーポン付き
*4月末まで
1~2年 無料保証付き
台数限定20%OFFセール 開催中198,000円 → 158,400円

10秒でできる診断チャートや比較表を参考に、あなたにピッタリのモデルを見つけてください。
コメント