ヤマハ子ども乗せ電動自転車PAS Babbyをレビュー!口コミも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ここがすごい】ヤマハ子供乗せ電動自転車を試乗して感じたメリット・デメリット【口コミもあり】
この記事のまとめ

購入してから「あのモデルにすればよかった……」と後悔したくないママへ。

当ブログ【ゆんとも】では、ヤマハの子ども乗せ電動自転車「pas babby」のメリット・デメリットを徹底レビュー!

口コミ・評判や各モデルの違い・おトクに買えるお店も紹介しています。

保育園・幼稚園の送り迎えや、子どもたちとお出かけするときに大活躍する子ども乗せ電動自転車

ヤマハやブリヂストンパナソニックからたくさんのモデルが発売されているので、どれにしようか? 迷うママも多いですよね。

子ども乗せ電動自転車に乗るママ
電動自転車を乗りこなすママ
ママ
ママ

ヤマハのPAS(パス)シリーズが気になるんだけど、どうなのかな…

ゆんともパパ
ゆんともパパ

実際に試乗してきた感想を、包み隠さずお伝えしていくね!

当ブログ【ゆんとも】では、ヤマハ・パナソニック・ブリヂストンをすべて試乗した筆者が、ヤマハの子ども乗せ電動自転車に乗って感じたことを徹底レビュー!

ヤマハの子ども乗せ電動自転車が気になるママは、ぜひ参考にしてください。

「各モデルの違いが知りたい!」ママは、こちらをタップしてもらうとすぐに違いが確認できます。

ヤマハ PAS Babby un SP
総合評価
( 5 )
メリット
  • チャイルドシートが子どもの頭・足をしっかり守ってくれる
  • 1歳から乗れるリアチャイルドシート
  • 車体がコンパクトで、ママが運転しやすい!
  • ハンドルロックが自動
  • 液晶モニターにチャイルドロックがかけられる
デメリット
  • 電動アシストのパワーがマイルド
  • バッテリーの持ちは、ブリヂストン「ビッケ」に軍配が上がる
  • カスタマイズの種類が少ない
  • チェーンが金属製

タブごとに見れます

ゆんとも
電動アシスト自転車・電動キックボードマニア
・これまでに乗った電動自転車は60台以上
・最近は電動キックボードにハマり中
・YouTubeでもコンテンツ配信中!
タップできる目次

ヤマハ子ども乗せ電動自転車PAS Babbyの良かったところ

ヤマハ子ども乗せ電動自転車PAS Babbyの良かったところ

ヤマハの子ども乗せ電動自転車(パスバビー)を試乗して感じた良かった点は、次の6つになります。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

1つずつ、くわしく見ていこうね!

頭や足をしっかり覆ってくれるチャイルドシート

ヤマハの子ども乗せ電動自転車(パスバビー)に乗ってはじめに感じたのは、

「チャイルドシートが、子どものからだをしっかり守ってくれる形になっている」ことです。

具体的には、後ろ乗せタイプのチャイルドシートは、頭部を270度ぐるっと包み込む形になっています。

チャイルドシート
頭をやさしく包み込むチャイルドシート

ヘッドレストは可動式になっているので、子どもたちの成長に合わせてなが~く使えます

子どもたちの肩が痛くならないよう、クッション性の高い肩ベルトが使われている点も、ヤマハのやさしさを感じます。

クッション性の高いベルト
ふかふか素材の肩ベルト

チャイルドシートは頭だけでなく、足もしっかりカバーするかたちになっています。

足もカバー
フットレストもやさしく包み込む形

チャイルドシートに足のカバーが付いているのは、ヤマハの子ども乗せ電動自転車だけです。

ママ
ママ

包み込まれる安心感があるね!

ゆんともパパ
ゆんともパパ

ブリジストンやパナソニックにない魅力だね

1歳から乗れるリアチャイルドシート

後ろ乗せのチャイルドシートは、適用年齢が1歳~6歳となっています。

ヤマハのチャイルドシート
1歳から乗れるリアチャイルドシート

ブリヂストン「ビッケ」の後ろ乗せチャイルドシートは2歳から

ブリヂストンと比べると、ヤマハのリアチャイルドシートはなが~く使えます。

ママ
ママ

子どもたちが長く乗れるは、いいよね

ちなみに、前乗せチャイルドシートの対象年齢も1歳からとなっています。

コンパクト設計だから、ママが運転しやすい

パスバビーに乗って印象的だったのが、「自転車のサイズがコンパクトで、乗りやすい!」です。

コンパクトで乗りやすい
小回りがきいて乗りやすいヤマハ

わが家が乗っているブリヂストン「ビッケモブ」は、横幅が181cmあります。

パスバビーは横幅が172cmなので、9cm、サイズがコンパクト

「たった9cmくらいで……」と思うかもですが、実際に乗り比べると乗りやすさがぜんぜん違います

ママ
ママ

サイズはコンパクトの方が

乗りやすいよ!

あと、「前輪が軽くて、段差があってもラクに乗り越えられる」点も魅力に感じました。

ビッケは、電動モーターが前輪に付いているので、重心が前輪側にあります。

ママ
ママ

ビッケは前のタイヤが重たいから、駐輪場に止める時は力がいるんだよね…

駐輪場

駐輪場に止めるビッケ

パスバビーは電動モーターが後輪に付いていて、ビッケより前輪を持ち上げるのがラクにできます。

サイズがコンパクトで、段差もラクラクのパスバビーは、ママたちが運転しやすいように設計されています。

ハンドルロックが自動でかかるから安心

パスバビーは、自転車を止めたときにハンドルロックが自動でかかる機能が付いています。

ハンドルロック
自動でハンドルをロックしてくれるハンドルロック

ハンドルロックとは、子どもを乗せ降ろしするときや、前カゴに荷物を乗せたときにハンドルが動かないようにする機能のこと。

ブリヂストンは手動のハンドルロックなので、急いでいるとけっこう忘れたりするんですよね。

ママ
ママ

わたしはないけど、パパはよくやっているよね…

ハンドルロックがかかっていない状態で子どもをチャイルドシートに乗せ降ろしすると、ハンドルがくるっと動いてヒヤッとすることも……。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

ぼくのように忘れがちなママは、ハンドルロック機能が付いていた方がいいかもしれないね

液晶ボタンにチャイルドロックがかけられる

電動アシストの電源を入れる液晶ボタンに、チャイルドロックがかけられる機能も便利に感じました。

コンパクトサイズの操作モニター
コンパクトサイズの操作モニター

子どもって走っている途中で、液晶ボタンをポチポチいじることが結構あるんです。

ママ
ママ

坂を登っていたら、「あれ? 急に重たくなった…」こともしばしば

誤操作や子どもたちのいたずらによる、突然の電源切れになることを防いでくれる電子ロック機能は、とても便利に感じました。

あと、モニターには時計表示できるので、「幼稚園まであと○分しかない!」など、忙しいママたちの朝にピッタリです。

タブごとに見れます

ヤマハの子ども乗せ電動自転車をおトクに買う方法はこちら

ヤマハ子ども乗せ電動自転車PAS Babbyの気になったところ

ヤマハ子ども乗せ電動自転車PAS Babbyの気になったところ

子どもをやさしく包み込んでくれる、ヤマハの子ども乗せ電動アシスト自転車。

100店満点といいたいところですが、デメリットに感じた点もありました。

ヤマハの子ども乗せ電動自転車の購入を考えているママに、デメリットも包み隠さずお伝えしてきますね。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

1つずつ、くわしく紹介してくね!

スマートパワーアシストの凄さは、そこまで感じなかった

ヤマハが売りにしてる「スマートパワーアシスト機能」。

ヤマハのモーター
ヤマハのモーター

発進のときなめらかに、そしてパワフルな漕ぎ出しを売りにしていますが、ブリヂストンとの差はまったく感じなかったです。

理由は、ヤマハとブリヂストンの子ども乗せ電動自転車は、同じモーターを使用しているから。

バイクで有名なヤマハのモーター技術をブリヂストンに提供しています。

ゆんともパパ
あまり知られていない事実です

ヤマハ・ブリヂストン・パナソニックの3社を乗り比べた感想としては、「3社とも走り出しに大差はない」になります。

充電(バッテリー)はビッケが勝ち

バッテリーの持ちについては、ブリヂストン「ビッケシリーズ」に軍配が上がります。

バッテリーの容量はそこまで変わりませんが、

ビッケにはDUAL DRIVE(両輪駆動)機能といって、走りながらバッテリーを充電してくれる機能が付いています。

ビッケモブ
走りながら充電してくれるビッケの両輪駆動機能
ママ
ママ

ヤマハの電動自転車には、この機能は付いていないの?

ゆんともパパ
ゆんともパパ

これはビッケだけの機能なんだ

ブリヂストンの走りながら自動充電機能のおかげで、

「バッテリーを自転車から取り外して、家に持ち込んで充電して…」の手間がかからないので、わが家はすごく助かっています。

ママ
ママ

電気代の節約にもなるのもいいよね

バッテリー機能については、ブリヂストン「ビッケシリーズ」の勝利になります。

カスタマイズの種類が少ない

自分好みに自転車をカスタマイズできる選択肢が少ない点も、残念に感じました。

ビッケは、下記のように、チャイルドシートカバーやサドルがカスタマイズできます。

カスタマイズできるビッケ

グリップやヘルメットもカスタマイズ可能

「カスタマイズはあまり興味がないよ!」のママたちにとっては、この点はデメリットになりません。

「自転車もオシャレの1つ」

「かわいい自転車に乗っているねと、見られたいな」

上記に思うママは、カスタマイズの種類の少なさはデメリットになると感じました。

ママ
ママ

わたしは、カスタマイズとかわいらしさに惹かれてビッケにしました

チェーンが鉄製

ヤマハはチェーンが鉄製なのに対し、ブリヂストン「ビッケ」はカーボンベルトを使用しています。

チェーン

ビッケのカーボンチェーン

ママ
ママ

鉄製だと、何かダメなことがあるの?

素材が鉄の場合、自転車に乗っているとだんだんサビていきます。

チェーンがサビると、チェーンが外れたり、手や服が油で汚れたりする原因に。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

チェーンのことまでは、考えていないママパパも多いよね

チェーンを新品にすると5,000円以上かかるので、「長くキレイに使える、ビッケのカーボンチェーンの方がいいな」と感じました。

タブごとに見れます

ヤマハの子ども乗せ電動自転車をおトクに買う方法はこちら

ヤマハの子供乗せ電動自転車は全部で3種類

ヤマハの子供乗せ電動自転車は全部で3種類

ヤマハの子供乗せ電動自転車は、全部で下記の3種類になります。

ヤマハの子ども乗せ電動自転車の種類
ゆんともパパ
ゆんともパパ

それぞれの特徴や違いについて、くわしく解説していくね!

PAS kiss mini unシリーズ

PAS kiss mini unシリーズは、前乗せタイプの子供乗せ電動自転車。

ヤマハ「kiss mini unシリーズ」のチャイルドシートは、子どものからだ全体を覆ってくれる形をしています。

コクーンルーム

コクーンルームプラス

ママ
ママ

包み込まれる安心感があるね

子どもが窮屈に感じないよう、足の置き場が広く作られています

また、前からガバっと開くため、ママの乗せ降ろしが楽な作りなところも特徴です。

ゆったり設計

ワイドな居住空間

開口口

子どもを高く抱き上げる必要が無い

ゆんともパパ
ゆんともパパ

子どもの安心・安全と、ママパパの負担軽減を両立させたチャイルドシートだね!

PAS babby unシリーズ

PAS babby unシリーズは、後ろ乗せタイプの電動自転車。

「前カゴは、ぜったい必要!」なママに人気のモデルです。

ヤマハ「kiss mini unシリーズ」のチャイルドシートは、子どもをやさしく抱きしめるように包み込む形状をしています。

チャイルドシート

頭も足もやさしく抱きしめるチャイルドシート

ママ
ママ

パナソニックやブリジストンのチャイルドシートとは、違った形をしているね

ゆんともパパ
ゆんともパパ

この形が気に入ってヤマハに決める人も多いみたいだね

PAS Crewシリーズ

PAS Crewは、タイヤの大きさが24インチの子ども乗せ電動自転車。

PAS kissやbabbyはタイヤのサイズが20インチなのに対し、PAS Crewは24インチと大きいです。

PAS Crewは、パパにもフィットする使い勝手に優れた夫婦共用の子供乗せ電動自転車になります。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

タイヤのサイズが大きいと、1回こいだ時の進む距離が長くなるよ

ヤマハの子供乗せ電動自転車は、どこで買うのがオトク?

ヤマハの子供乗せ電動自転車は、どこで買うのが最安値?

ヤマハの子ども乗せ電動自転車は、楽天・Yahooショッピング・ヨドバシなどで購入できます。

結論を先にお伝えすると、ヤマハの子ども乗せ電動自転車は楽天に出店しているサイクルベースあさひでの購入がおすすめ。

理由は、次のとおり。

  • 全国の店舗数がNo1のあさひだから、メンテナンスサポートが充実している
  • 店頭受取りにすると送料が無料
  • 楽天ポイントがザクザクたまる

電動自転車は値段が高いので、値段ばかりに目が行きがちですが、

たいせつなのは購入後のサポートがしっかりしているかどうか?

購入後、「モーターの調子が悪くなった」「電源が付かなくなった」場合、

値段の安さだけでお店を選ぶと、5万円~6万円の修理代がかかるケースも…。

ゆんともパパ
ぼくは購入後にモーターの調子が悪くなって、交換した経験をしています

サイクルベースあさひは全国で1番店舗数が多く、自宅近くに店舗があるため、メンテナンスが必要なときにすぐ相談できます。

ママ
わが家はブレーキ・タイヤ交換すべてあさひにお願いしています

あさひとヤマハとの繋がりが強いため、メンテナンスが必要なパーツがすぐ取り寄せできる点もおすすめする理由。

あと、楽天のあさひで購入すると、楽天ポイントがガッツリたまります

楽天カードを持っているなら、ヤマハの子ども乗せ電動自転車は楽天のサイクルベースあさひで購入しましょう。

ママ
店頭受け取りだと

送料無料だ

タブごとに見れます

サイクルベースあさひの評判・口コミについて知りたい方は、下記の記事を参考にして下さい。

ヤマハ子供乗せ電動自転車の口コミ・評判

ここでは、Twitterの口コミ・評判をご紹介していきたいと思います。

スクロールできます

走り出しの加速がゆっくりだから安心して乗れる」

「車体のサイズが、パナソニックやブリヂストンより小さくて乗りやすい

上記の口コミがありました。

他社にはないカラーが選べる点も、ヤマハの魅力です。

人気の子供乗せ電動自転車の比較がしたいママは、下記の記事を参考にしてくださいね。

また、ブリヂストンやパナソニックの特徴が詳しく知りたいママは、こちらの記事をどうぞ。

よくある質問

ここでは、ヤマハの子供乗せ電動自転車の購入を考えているママが疑問に思う点についてお答えしていきます。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

1つずつ、くわしく解説してくね!

購入後、チャイルドシートは前乗せや後ろ乗せに対応できる?

前乗せタイプは、リアチャイルドシートを装着すれば、3人乗りが可能になります。

後ろ乗せタイプは、フロントチャイルドシートを装着すれば、2人のお子さんを乗せることができます。

ママ
ママ

チャイルドシートって自分で取り付けできるの?

ゆんともパパ
ゆんともパパ

説明書を見ればできるけど、自転車屋さんに取り付けてもらったほうが安心・安全だよ

たいせつなお子さんを乗せる場所なので、チャイルドシートを取り付ける場合は、自転車のプロにお願いしましょう

サイクルベースあさひは、ネットで注文して店頭受け取りにすれば、無料でチャイルドシートを取り付けてくれます。

ママ
ママ

プロの人に取り付けてもらえるなら安心だね

ゆんともパパ
ゆんともパパ

店頭受取は送料無料だし、組み立てから点検、部品の取り付けまで無料だから利用しないと損だよ!

3人乗りのおすすめモデルを知りたいママは、こちらの記事をどうぞ。

カゴって取り付けできるの?

前乗せタイプのPAS kissシリーズにはカゴが付いていませんが、後付けで取り付け可能です。

ママ
ママ

幼稚園のかばんや、持ち帰ってくる荷物があるから、カゴは絶対あった方がいいよ

カゴを取り付ける時に一緒に揃えたいのが、バスケットカバーです。

電動自転車のカゴって、意外と深さがあまりないので、荷物をたくさん乗せることができないんです。

バスケットカバーを使うことで高さが出せて、収納力がアップするので、「幼稚園帰りにスーパーで買い物をしても、カゴに乗り切らない…」という事態が無くなります。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

前乗せタイプを選ぶママパパは、カゴやバスケットカバーは必須アイテムだよ

レインカバーのおすすめは?

レインカバーは、雨対策だけでなく、冬の寒い日に冷たい風からお子さんを守ってくれます

幼稚園までの距離が長い場合や、冬でも移動手段の1つとして電動自転車を使うことを考えているママパパは、レインカバーを揃えましょう。

ママ
ママ

寒い日にレインカバーがないと、乗っている子どもたちはすごく寒そうだからね…

レインカバーはたくさんのメーカーが発売しているので、どれを選んだらいいか? 迷うママパパも多いともいますが、ぼくのおすすめはリトルキディーズです。

イチオシはリトルキディーズ

リトルキディーズのレインカバー

オススメする理由は、下記になります。

リトルキディーズの魅力
  • 景色が最高な作り
  • 風通しが良く、子どもたちが快適に乗れる
  • 雨が中に侵入してこない作り
  • デザインがかわいい
ママ
ママ

幼稚園で一番見るレインカバーが、リトルキディーズだね

雨の日や、寒い冬の日に電動自転車を使うなら、レインカバーも一緒にそろえましょう!

リトルキディーズについて詳しく知りたいママは、こちらの記事をどうぞ。

カバーって必要なの?

自転車が雨ざらしの環境になるなら、自転車カバーが必要です。

バッテリーが壊れる心配はないですが、サドルが濡れて服が汚れてしまったり、サビの原因になるからです。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

たいせつに、長く乗り続けるならカバーもあった方がいいね

まとめ

ヤマハの子供乗せ電動自転車は、チャイルドシートが子どもをやさしく包み込む形をしています。

自転車屋さんのスタッフが、「チャイルドシートの形が気に入って、ヤマハに決める人も多いんですよ」と話していたことが納得できます。

パナソニックやブリジストンと比べて、自転車のサイズが1番小さいところもヤマハの良い点です。

ママ

電動自転車は重たいから、少しでも軽いと助かるよね

前乗せタイプを探しているママは「PAS Kissシリーズ」、後ろ乗せタイプを探しているなら「PAS babbyシリーズ」がおすすめです。

お店より、ネットで購入する方が安いので、少しでも安く買いたいパパママはネットで購入しましょう。

ネットは在庫が無くなることが多く納期が2週間以上かかるので、子供乗せ電動自転車を探しているママは在庫があるうちに早めに購入しましょう!

タブごとに見れます

【ここがすごい】ヤマハ子供乗せ電動自転車を試乗して感じたメリット・デメリット【口コミもあり】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次