電動自転車のバッテリー寿命は?長持ちさせるコツや安く買えるお店を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【知らないと損】電動自転車バッテリーの寿命や長持ちさせるコツ!交換のタイミングは?
この記事のまとめ

当ブログ【ゆんとも】では、いま乗っている電動自転車のバッテリー状態(寿命)を知る方法や、長持ちさせるコツを紹介!

また、安く買えるお店も紹介しています。

電動自転車のバッテリーはスマホのバッテリーと同様、寿命があります。

「この前、充電したはずなのに、もう半分しか残っていない…」とがっかりした経験ありませんか?

バッテリー残量を気にしながら走るの、イヤですよね…

当ブログ【ゆんとも】では、いま乗っている電動自転車のバッテリーが交換のタイミングなのか? 

また、長持ちさせる方法やバッテリーを安く買えるお店を紹介しています。

電動自転車のバッテリーで悩んでいる方は、当記事をぜひ参考にしてください!

各社バッテリーの最安値ショップ

ゆんとも
電動アシスト自転車・電動キックボードマニア
・これまでに乗った電動自転車は60台以上
・最近は電動キックボードにハマり中
・YouTubeでもコンテンツ配信中!
タップできる目次

パナソニック・ブリヂストン・ヤマハのバッテリー寿命

パナソニック・ブリヂストン・ヤマハのバッテリー寿命

電動自転車大手3社は、バッテリーの寿命をどれくらいに設定しているのでしょうか?

公式サイトの見解を見ていきましょう。

ゆんともパパ
それぞれ

見ていきましょう

パナソニックの場合

パナソニックの見解は、次のとおり。

走行途中に電池が切れてしまったり、充電の頻度が増えたりして不便を感じるようになったときがバッテリーの寿命だと言えるでしょう。

バッテリーの寿命は2~5年くらいと言われている

引用:電動アシスト自転車のバッテリー寿命は? 容量別の交換目安と長持ちさせるコツ

パナソニックは、「バッテリーの寿命は2~5年充電の頻度が増えたときが替えのタイミング」となります。

ブリヂストンの場合

ブリヂストンの見解は、次のとおり。

1回の充電で走行できる距離が著しく短くなり、回復する兆しがなければ、バッテリー交換時期といえます。

引用:バッテリーの交換時期(寿命)はどのくらいですか?

ブリヂストンは明確な期間には触れず、使い勝手が悪くなったときが交換のタイミングとしています。

ヤマハの場合

ヤマハの見解は、次のとおり。

一充電あたりの走行距離が著しく短くなり、回復する兆しがなければ、バッテリー交換時期と言えます。

引用:PASのバッテリーは交換せずにずっと使えるんですか? | 電動アシスト自転車 | ヤマハ発動機株式会社

ヤマハは、1回の充電で長い距離走れなくなったときが交換のタイミングとしています。

3社の見解をまとめると、電動自転車のバッテリー寿命は次のとおり。

バッテリーの寿命は2年~5年。
充電したのにすぐバッテリーが無くなってしまうなら交換のタイミング。

バッテリーを安く買う方法はこちら

バッテリーの寿命を知る方法

バッテリーの寿命を知る方法

電動自転車のバッテリーは、「リチウムイオン電池」と「ニッケス水素電池」の2種類あります。

最近の電動自転車は、軽くて寿命が長いリチウムイオン電池が主流になってきています。

ここでは、リチウムイオン電池のバッテリー寿命を知る3つの方法をお伝えしてきます。

ゆんともパパ
それぞれ

くわしく見ていきましょう

バッテリーランプで確認してみよう

1つ目の方法は、バッテリーランプで確認する方法です。

バッテリーランプで確認する方法は、自宅でカンタンにできます

ブリヂストンの場合

ブリヂストン「ビッケモブ」のバッテリー残量を知る方法をご紹介していきましょう。

バッテリーのバッテリー残量ランプを確認するときは、ランプ横の残量表示ボタン“ 👉”を長押
します。

いくつランプが点灯するか? によって、バッテリーの実容量が分かります。

ランプの点灯数バッテリー残量の目安
4個100~75%
3個74~50%
2個49~25%
1個24~11%
1灯目の遅い点滅
(0.5秒間隔)
10~1%
1灯目の早い点滅
(0.2秒間隔)
0%

乗りはじめて3年目になるビッケモブのバッテリー残量を、実際に測定した様子を動画にまとめました。

動画は40秒程度なので、ぜひ御覧ください!

バッテリー残量100~75%を示す5個のランプが付いたことが、動画で確認できます。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

やり方はカンタンだから、みんなやってみてね!

パナソニックの場合

パナソニック「ギュット」のバッテリー残量を知る方法をご紹介していきましょう。

バッテリーの残量表示ボタンを長押しすると、残量表示ランプで残量を知ることができます。

ランプの点灯数バッテリー残量の目安
5個100~81%
4個80~61%
3個60~41%
2個40~21%
1個点灯20~11%
1個点滅10~0%

ヤマハの場合

ヤマハ「パスシリーズ」のバッテリー残量を知る方法をご紹介していきましょう。

バッテリーのバッテリー残量ランプを確認するときは、ランプ横の残量表示ボタン“ 👉”を長押
します。

いくつランプが点灯するかによって、バッテリーの実容量が分かります。

ランプの点灯数バッテリー残量の目安
4個100~75%
3個74~50%
2個49~25%
1個24~0%

動画でやり方を確認してみよう

ブリヂストンパナソニック・ヤマハのバッテリー残量を確認する動画があったので紹介します。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

動画を見ながら、バッテリー残量を計測してみよう!

バッテリー残量が半分以下しかない場合、新品の買い替え時期といえるでしょう。

フル充電で走れる距離を測ってみよう

2つ目の方法は、フル充電した状態から走れる距離を測って換算する方法です。

爽快な走り

新品のバッテリーは、フル充電した状態で走れる距離が決まっています。

たとえば、ブリヂストン・パナソニック・ヤマハのフル充電で走れる距離は、下記になります。

メーカー
モデル
エコ標準パワー
ブリジストン
ビッケモブ
約115km約80km約50km
パナソニック
ギュット
約80km約60km約50km
ヤマハ
パスバビー
約75km約58km約51km

メーカー・バッテリー容量ごとに、フル充電で走れる距離は決まっています。

今乗っているモデルが新品の状態ならどれくらい走れるか? メーカーHPを参考に確認しましょう。

バッテリー診断できるお店で見てもらおう

バッテリー寿命を知る3つ目の方法は、バッテリー診断店で専用の機械を使って計測してもらうです。

オギヤマ山王
電動自転車専門店「OGIYAMA

バッテリー診断できるお店は、次のとおり。

バッテリー診断店
  • ヤマハのバッテリー診断店はこちら
  • ブリジストンのバッテリー診断店はこちら

バッテリーの種類によって、診断できないないケースがあります。

電話で「いま使用しているバッテリーの型番」を伝え、バッテリー診断できるかどうか? 事前確認することをおすすめします。

各社バッテリーの最安値ショップ

バッテリーを安く買う方法はこちら

バッテリーを長持ちさせるコツ

バッテリーを長持ちさせるコツ

バッテリーを新しく買い換えると3~4万円するので、すこしでも長持ちさせたいですよね。

ここからは、バッテリーを長持ちさせる4つの方法をお伝えしていきます。

自転車販売店のプロに教えてもらった情報もあるので、ぜひ参考にしてください!

ゆんともパパ
ゆんともパパ

1つずつ、くわしく見ていこうね!

保管場所や環境に気をつけよう

バッテリーの保管場所に注意しましょう。

電動自転車専門店のスタッフのはなしによると、「次の場所では、バッテリーを保管しないでください」とのことでした。

バッテリーを保管するときの注意点
  • 温度の高い場所に置かない(35度以上はNG)
  • 温度の低い場所に置かない(10度以下はNG)
  • 温度の高い場所では充電しない
  • バッテリーを空の状態で放置しない

温度が高すぎたり、低すぎたりすると、バッテリーに負担をかけることになります。

毎回、取り外すのはちょっと面倒ですが、夏と冬は自宅で保管しましょう。

バッテリーにやさしい走り方をしよう

バッテリーを長持ちさせる2つ目のコツは、「走行条件に合った変速や走行モードを選びましょう」です。

つまり、バッテリーにやさしい走り方をするということ。

ママ
ママ

具体的には、どんな走り方?

心がけたい走り方は、次のとおり。

走るときの注意点
  • アシスト機能を強モードばかり使わない
  • こぎ出しがもっとも力が必要のため、走り始めはアシスト機能を使わない

「強モードは坂道だけ使い、エコや標準モードを使う」

「平坦な道は、アシスト機能をできる限り使わない」

上記の走り方の工夫をすることで、バッテリーの消費をおさえることができます。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

車と同じで、エコドライブを心がけようね

充電するタイミングに気をつけよう

バッテリーを長持ちさせる3つ目のコツは、充電するタイミングに気をつけることです。

電動自転車に使用されているリチウムイオン電池は、残量を40%~85%に保つことが理想といわれています。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

定期的に充電するのが、おすすめだよ!

「残量が0%になるまで使い切ってから充電した方が良い」と思われがちですが、おすすめしません。

過放電な状態を続けていることになり、バッテリーに大きな負担をかけるからです。

過放電とは、バッテリーの持つ電力をすべて使い切ってしまった状態のこと。過放電の状態を続けていると、バッテリーが使えなくなる可能性あり

電動自転車のバッテリーは、40%~85%の状態をキープするようこころがけましょう。

タイヤの空気圧をいつも適正にしよう

タイヤの空気圧を適正に保ちましょう。

空気を入れてもらったタイヤ

自転車屋で空気を入れてもらったタイヤ

タイヤの空気が減っていると、走行抵抗が大きくなって、走行距離が短くなるからです。

空気入れを持っていなければ、次の自転車販売店で無料で空気を入れることができまます。

各社バッテリーの最安値ショップ

電動自転車のバッテリーを安く買う方法

https://yuntomo.jp/wp-content/uploads/2022/03/How-to-buy-cheaply.jpg

電動自転車のバッテリーは新品で買うと3~4万円と高いので、すこしでも安く買いたいですよね。

バッテリーは、Amazon・楽天・ヨドバシなどから購入できます。

結論を先にお伝えすると、電動自転車のバッテリーを最安値で買うならAmazonを利用しましょう。

たとえば、ヤマハ バッテリーの値段(税込み)を比較すると、次のとおり。

モデルAmazon楽天Yahoo
ショッピング
ヤマハ
ヤマハPAS専用
12.3Ah
31,980円37,714円36,778円

上記の比較表を見て分かるように、電動自転車のバッテリーはAmazonが最安値

バッテリーを交換するなら、Amazonを利用しましょう。

ママ
バッテリーの種類がありすぎて、どれを選べばいいか分からないんだど…

電動自転車のバッテリーは互換性といって、自転車ごとにピッタリ合うバッテリーが違います。

なので、次のステップを踏みましょう。

新品のバッテリーを買う手順
  1. 今乗っている自転車のバッテリー型番を調べる
  2. Amazonで商品を探して購入

ステップ1の型番は、こちらで分かります。

今乗っている自転車のバッテリー型番が分かったら、Amazonで検索すればOKです。

ちなみに、Amazonはすべてのバッテリーを扱っていません

調べて出てこなかったら、楽天もしくはYahooショッピングを利用しましょう。

各社バッテリーの最安値ショップ

電動自転車のバッテリーでよくある質問

電動自転車のバッテリーでよくある質問

ここでは、電動自転車のよくある質問についてお答えしてきます。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

1つずつ、詳しく見ていこうね

使わなくなったバッテリーはどうやって処分するの?

使わなくなったバッテリーは、購入した販売店に持ち込む、または一般社団法人 JBRCに加盟するバッテリーリサイクル協力店へバッテリー回収の相談をしましょう。

電動自転車のバッテリーは再利用できる材料を多く含んでいるので、大抵の場合は無料で回収してくれます。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

リサイクル協力店は、こちらで検索できるよ

新品に交換する時に大きなバッテリー容量にすることってできる?

バッテリーの種類や形状が同じであれば、互換性があるので、容量アップできます

ママ
ママ

互換性は、どうやって確認できるの?

ゆんともパパ
ゆんともパパ

確認できるサイトを、下記に紹介しておくね

バッテリーの互換性を知る方法

パナソニックはこちら
ヤマハはこちら
ブリヂストンはこちら

互換性がないと、新品にしても使えないので、いま持っている電動自転車にピッタリ合うかどうか? 確認してくださいね。

盗難補償ってあるの?

電動自転車のバッテリーに盗難補償はありません

ただ、ブリジストン・パナソニック・ヤマハの3社は、無料で3年間の盗難補償が付いています。

盗難補償は、3年以内に被害にあった場合、本体の30%の価格で購入できる内容になっています。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

バッテリーの盗難補償はないけど、3年間は無料で自転車の盗難補償が付いていることは覚えておいてね

1回のフルで充電すると電気代ってどれくらい?

充電1回あたりの電気代は、約10円程度です。

毎日乗って、毎日充電したとしても、月々約300円程度となります。

ママ
ママ

思っていたより安いね!

ゆんともパパ
ゆんともパパ

長持ちさせるために、40%~85%をキープするように充電してね

エラー表示が出る、まだ使っていないのに残量0になるけど?

バッテリーが変な点灯をしたり、フルに充電して使おうとしたのに残量0になることが起きる場合があります。

点滅やエラー表示は、充電がうまくできていないサインです。

まずは1日ほど待って、症状が改善しないかどうか? 確認しましょう。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

もし、これでも改善しないなら販売店に相談するか? 新しいバッテリーに交換するしかなさそうだね…

まとめ

電動自転車のバッテリーの寿命は、2~5年といわれています。

次のことを心がけることで、バッテリーを長持ちさせることができます。

1回の走行距離が短くなってきたり、エラー表示がでた時は、買い替えのサインになります。

こちらで紹介した適合性を確認し、いま持っている電動自転車にピッタリ合うバッテリーを探しましょう。

【知らないと損】電動自転車バッテリーの寿命や長持ちさせるコツ!交換のタイミングは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次