愛知県小牧市のプロショップ「じてんしゃひろば遊」を特集!壁のように展示された自転車は圧巻の景色

当ページのリンクには広告が含まれています。
愛知県小牧市のプロショップ「じてんしゃひろば遊」を特集!壁のように展示された自転車は圧巻の景色
この記事のまとめ

本記事では、愛知県小牧市にある自転車ショップ「じてんしゃひろば遊」を特集!

店内の雰囲気がより伝わりやすいよう、写真をたくさん掲載して紹介しています。

愛知県は、全国の中でも自転車専門店(プロショップ)が多いことで有名。

数あるプロショップの中でも、常時300台以上のモデルを展示している愛知県小牧市のじてんしゃひろば遊は、

「豊富な品揃え」と「アットホームな雰囲気」で人気を集めているお店です。

じてんしゃひろば遊
店内の様子

当ブログ【ゆんとも】では、じてんしゃひろば遊の特徴や、実際にお店に行って感じたことをレビューしています。

「じてんしゃひろば遊って、どんなお店?

「展示されているメーカー、モデルが知りたい」

上記が気になる読者の方は、本記事をぜひ参考にしてください!

ゆんとも
電動アシスト自転車・電動キックボードマニア
・これまでに乗った電動自転車は60台以上
・最近は電動キックボードにハマり中
・YouTubeでもコンテンツ配信中!
PANORAMA
タップできる目次

じてんしゃひろば遊の概要

じてんしゃひろば遊の概要

じてんしゃひろば遊は、愛知県小牧市に店舗を構えるサイクルショップです。

店名じてんしゃひろば 遊(ゆう)
住所〒485-0033
愛知県小牧市郷中1丁目197
営業時間10:00~19:30
定休日水曜・木曜
電話番号0568-75-5802
駐車場あり(8台)
ホームページhttps://chari-u.com/

じてんしゃひろば遊は、ロードバイク・クロスバイク・ミニベロ・MTB(マウンテンバイク)などの自転車を販売しています。

創業は1994年で、現在は2代目の木村結樹さんが店舗を運営。

ブロンプトン社長と木村さん
木村さんとブロンプトン社長の2ショット写真

代表の木村さんは、じてんしゃひろば遊のHPで2001年より日記(ブログ)を書いています。

発信されている内容は、次のとおり

じてんしゃひろば遊の業務日記
  • 最新の入荷情報
  • 自転車業界の貴重な情報
  • ご家族の成長の様子

自転車の世界に20年以上、どっぷり浸かっている木村さん独自視点で書かれた記事は見どころ満載。

特に、木村さんが考えるフレームやコンポーネント選びは、目からウロコが落ちる情報がたくさんで必見です。

じてんしゃひろば遊の特徴

じてんしゃひろば遊の特徴

じてんしゃひろば遊の特徴は、次のとおり。

展示台数が300台以上

じてんしゃひろば遊には、300台以上の自転車が展示されています。

300台以上の自転車展示

歩くスペースより、自転車やパーツ品が置かれているスペースの方が広い店内は、圧巻の光景です。

クロスバイク
GIANTの人気モデルがズラリ
マウンテンバイク
MTBの品揃えも充実
ロードバイク
FOCUSやBMCなどのクロスバイク
子供用自転車
ヨツバサイクルなどの子ども自転車も展示
ゆんともパパ
言葉が出ないくらい

迫力があります

じてんしゃひろば遊が販売している車種は、次のとおり。

  • ロードレーサー
  • クロスバイク
  • MTB(マウンテンバイク)
  • 折りたたみ自転車&小径車(ミニベロ)
  • 電動自転車(Eバイク)

じてんしゃひろば遊には、子どものようにワクワクして時が経つのを忘れる空間が広がっています。

他では手に入らない希少モデルが買える

じてんしゃひろば遊では、他では手に入らない希少モデルを扱っています。

300台以上の展示モデルの中で、特に注目したいのが小径車(ミニベロ)

じてんしゃひろば遊では、常に50台~100台のミニベロが展示されています。

RALEIGHのCompactモデル

じてんしゃひろば遊で取り扱いがあるミニベロメーカーは、次のとおり。

取り扱いミニベロメーカー
  • birdy(バーディー)
  • BROMPTON(ブロンプトン)
  • DAHON(ダホン)
  • tern(ターン)
  • TYRELL(タイレル)
  • KHS(ケーエッチエス)
  • タルタルーガ
  • REACH(リーチ)
  • CarryMe(キャリーミー)
  • BRUNO(ブルーノ)
  • RALEIGH(ラレー)
  • ARAYA(新家)
  • GIOS(ジオス)
  • GIANT(ジャイアント)
  • FUJI(フジ) など

birdy(バーディー)は、ほぼすべてのモデルが展示されています。

birdy

birdyの売り場には、「birdyオフィシャルディーラー認定証」が飾ってありました。

birdy オフィシャルディーラー
銀色に光り輝くオフィシャルディーラーパネル

BROMPTON(ブロンプトン)は、じてんしゃひろば遊がプレミアムディーラーのため、試乗できます。

ブロンプトンコーナー
ブロンプトン専用コーナー

DAHONは、K3やHorize Discなどの人気モデルが試乗できます。

DAHON試乗車

15ブランド以上の小径車を50台~100台品揃えしているサイクルショップは、東海エリアではじてんしゃひろば遊の右に出るものはいないでしょう。

電気のちからで楽に走れる電動自転車は、全国チェーンのサイクルベースあさひ・イオンバイクでは買えないモデルwimo、BENELLIなど)が展示されています。

ebikeコーナー
デイトナEバイクも展示

また、自転車だけでなく、ペダル・サドル・ウェア・ヘルメットなどのパーツアイテムも充実

スクロールできます
ペダルやグリップ
ペダルやグリップ
サドル
サドル
グリップ
グリップ
リュック
サイクリング用リュック

じてんしゃひろば遊に足を踏み入れると、「これ、見たことないモデル!!」という新たな発見がたくさんできます。

スタッフの方が親身に相談にのってくれる

じてんしゃひろば遊で自転車を見ていたとき印象的だったのが、スタッフの方の接客でした。

メンテンス場
メンテナンスエリア

ギアの調子が悪く、修理の相談に来ていた女性のお客さんに対し、

「故障の原因」や「正しい乗り方」を誰でも分かりやすい言葉で、ていねいに説明されていました。

スタッフの接客を見ていると、Googleの口コミで「スタッフ接客がよかった!」と書き込みしている人が多い理由が納得できました。

じてんしゃひろば遊の口コミ

スクロールできます


大変、親切な対応で外観以上にとてもたくさんの在庫車が並んでおり、自転車好きな自分としてはかなり、満足する素晴らしいショップだと感じました。今後も機会があれば、また、訪問させて頂きたいです。


スタッフさんも気さくに声をかけて頂けますし、丁寧に対応して頂けますね。でもちょっと見てみたいだけの時は「今日は冷やかしですから」といえば「ではご自由に!何かあればお声がけを!」と程よく放置してくれます。


アットホームな雰囲気にプロとしての実力もあると思った。非常に丁寧でわかりやすく説明してくれた。社長も従業員も。自分にとっては高価な買い物であったが、この店ならと思い背伸びして買った。


とても親切な対応で自分にあった自転車をおすすめしてくれました。

代表の木村さんはじめ、スタッフの方が「困ったことがあれば、いつでも言ってくださいね」と絶妙なタイミングで声をかけてくれます。

ゆんともパパ
自転車愛を感じる接客です

「自転車プロショップ」と聞くと、自転車にくわしくない人は行きづらい印象があるかもですが、

スタッフの方々が初心者でも分かりやすく、ていねいに接客してくれるので安心して店内を見学できます

自転車売場

筆者がお店に行ったのは平日の昼過ぎで、人の動きが少ない時間帯でしたが、

じてんしゃひろば遊にはお客さんが途切れることなく来店していて、人気の高さがうかがえました。

なお、じてんしゃひろば遊、シマノ製品のサービス拠点となる自転車ショップ「シマノサービスセンター(SSC)」です。

12分割まで、金利手数料0円

じてんしゃひろば遊では、店頭価格はそのままで、12分割まで金利手数料0円を実施しています。

一括払いだとなかなか買えないモデルが、12分割まで金利手数料なしのサービスを利用することで手が届きやすくなっています。

じてんしゃひろば遊のよくある質問

じてんしゃひろば遊のよくある質問

ここでは、じてんしゃひろば遊のよくある質問にお答えしていきます。

お得に買えるセールが開催されることってある?

じてんしゃひろば遊では、セールは行っていません

通常から一部のモデルは、本体価格の5%OFFで販売されています。

5%OFF価格の自転車

また、じてんしゃひろば遊代表の木村さんにセールのことを聞いたところ、次の情報をもらいました。

  • 「決算期(7月)とモデルチェンジ時に、だーれも買ってくれなかった自転車だけ投げ売り」
  • 「お客さんに購入いただいた車体は、他が残っていても価格そのまま。」

お値打な自転車を探している方は、5%OFFモデル決算期(7月)・モデルチェンジ時を狙いましょう。

工賃表が知りたい

車種や自転車の状態によって、工賃は異なります。

また、パーツ代や持ち込みによっても料金が変わります。

くわしい工賃が知りたい場合、自転車をじてんしゃひろば遊に持ち込んでスタッフに相談しましょう。

まとめ

当記事では、じてんしゃひろば遊の特徴や、お店に行った感想をお伝えしました。

じてんしゃひろば遊は、常時300台以上の自転車が展示されているプロショップです。

中でも、小径車(ミニベロ)の品揃えは目を見張るものがあります。

アットホームな雰囲気・接客のため、またお店に行きたくなる気分にさせてくれます。

自分の目で、そして実際に触って自分好みのモデルを見つけたいなら、じてんしゃひろば遊がおすすめです。

愛知県小牧市のプロショップ「じてんしゃひろば遊」を特集!壁のように展示された自転車は圧巻の景色

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次