Acalie「EVEREST XING CITY」をレビュー!超強力なモーターが売りのガソリン不要の電動バイク

当ページのリンクには広告が含まれています。
Acalie「EVEREST XING CITY」をレビュー!超強力なモーターが売りのガソリン不要の電動バイク
この記事のまとめ

当ブログ【ゆんとも】では、Acalieの特定小型原動機付自転車「EVEREST XING CITY」の特徴・実際の乗り心地をレビューしています。

また、当ブログ限定のクーポン(本体2,000円割引き)も紹介しています。

16歳以上なら、免許不要・ヘルメット無しで乗れる特定小型原動機付自転車

特定小型原付を発売して2年経つAcalieがこれまでの集大成として出した新モデル「EVEREST XING CITY」は、

「強力なパワー」「快適な乗り心地」「毎日の使いやすさ」の三拍子がそろっていて、最高峰と言っていいレベルに仕上がっています。

Acalie「EVEREST XING CITY」

当ブログ【ゆんとも】では、これまでに10台以上の特定小型原付に乗ってきた筆者がAcalie「EVEREST XING CITY」をレビュー。

ガソリン不要、疲れ知らずの快適移動ができる電動バイクを探している方は、本記事をぜひ参考にしてください。

ゆんともパパ

当ブログ限定
本体2,000円割引き
クーポンも紹介

Acalie「EVEREST XING CITY」
総合評価
( 5 )
メリット
  • 業界屈指の強力なパワー(登坂性能51%)
  • 最大60km走れる大容量バッテリー
  • 疲れ知らずの快適な乗り心地
  • 使い勝手がいい車体設計
デメリット
  • カギが非搭載
  • 前かごの深さが浅い

本記事は株式会社Acalie様から商品を貸与いただき作成しています。

▼動画版はこちら▼

8月末まで
本体2,000円割引きクーポンあり
198,000円 → 196,000円
*8/1金 12時より販売開始

公式サイトから購入すると、2,000円OFFのクーポンが使えます。

ゆんとも
電動アシスト自転車・電動キックボードマニア
・これまでに乗った電動自転車は70台以上
・最近は電動キックボードにハマり中
・YouTubeでもコンテンツ配信中!
タップできる目次

Acalieの特定小型原付バイク「EVEREST XING CITY」のスペック

Acalieの特定小型原付バイク「EVEREST XING CITY」のスペック

Acalie「EVEREST XING CITY」は、性能等確認制度をクリアしている特定小型原付区分の電動バイクです。

性能等確認制度とは、特定原付などの保安基準適合性を確認し、適合した車両に「性能等確認済」を示すシールを貼付する制度のこと

名称EVEREST XING CITY
区分特定小型原付
サイズ
全長×横×高さ
164x 59.5 x 110 cm
タイヤ20×1.5インチ
適応身長150cm以上 
シートポスト760mm~990mm
ブレーキ前後
ドラム式ディスクブレーキ
重量21.0kg
(バッテリー含む)
サスペンションなし
耐荷重100kg
モーター
定格出力
500W
モーター
最大出力
1,100W
最大
登坂能力
勾配
約 51%
最高速度20km/h
走行モード車道専用 20km/h
歩道可 6km/h
バッテリー
容量
48V/13.2Ah
航続可能距離約60km
カラーウィンドブルー
スレートブラック
ピンクシルバー
価格(税込)198,000円
参照:Acalie公式サイト

各パーツをくわしく紹介していきます。

フレーム

Acalie「EVEREST XING CITY」のカラーバリエーションは、全部で3種類。

カラバリ

  • ウィンドブルー
  • スレートブラック
  • ピークシルバー
カラーバリエーション

本作品でレビューしているカラーは、ウィンドブルーになります。

ハンドル周り

ハンドル周りの各パーツは、以下のとおり。

ハンドル周り

電動モーター

モーターは後輪タイヤに搭載の後輪駆動タイプで、定格出力は500W

モーター
タイヤ中心の黒パーツがモーター

モーターが後ろタイヤにあることで、後ろから力強く教えてもらえる感覚で走れます。

電源は、左ハンドルにある電源ボタン長押しで操作します。

電源の長押し

アクセルは、右ハンドルのトリガーを下に押し込むと出るしくみ。

トリガーを回す

オートクルーズ機能が付いているため、ある一定の時間、トリガーを下に押し込むと手を離してもスピードがキープできます

ブレーキをかけると、オートクルーズ機能は解除されます

走行モードは、次の2種類。

走行モード

  • 公道走行モード:最高速度 20km/h(+ボタンを押す)
  • 歩道走行モード:最高速度 6km/h (-ボタンを押す)

公道走行モード時は緑色のランプが点灯、歩道走行モード時は緑色のランプが点滅します。

バッテリー

バッテリーは、またぐフレームに内蔵されています。

バッテリー
取り出しているパーツがバッテリー

バッテリーは、専用のカギを使って取り外しが可能。

バッテリーの取り外し

充電は、バッテリーを取り外して自宅のコンセントで行います。

自宅で充電

充電にかかる時間は6時間となります。

タイヤ・ブレーキ

Acalie「EVEREST XING CITY」のタイヤは空気タイヤで、サイズは20×1.5インチ

タイヤ

雨が降った翌日でも快適に走れるよう、前後タイヤには泥除けカバーを装備

前タイヤの泥除け
前タイヤの泥除けカバー
後ろタイヤの泥除け
後ろタイヤの泥除けカバー

ブレーキは前後、ドラム式ディスクブレーキになります。

その他パーツ情報(前カゴ・サドル・スマホホルダーなど)

荷物が載せられるよう、前かごが標準装備されています。

前カゴ

荷物をたくさん乗せることが多い人は、オプションでリアキャリアを取り付けて積載能力を上げることができます。

リアキャリア
リアキャリアはオプションです

サドルは、クッション性が高い肉厚タイプ。

サドル
長時間乗ってもおしりが痛くならないサドル

サドル高は最低地上高が76cm・最高が99cmで、適正身長は150cm以上

最低地上高
最低サドル高76cm
(身長は169cmです)
高さMAXのサドル
高さMAX 99cm

サドルは取り外せないようになっているため、盗難対策バッチリ。

サドルが抜けない
これ以上、上がりません…

スマホホルダーがハンドル中央に付いています。

スマホホルダー

足を置くステップは、フレーム中央にあります。

中央のステップ

自転車を立てかけておくスタンドは、衝撃や横風に強い頑丈なセンタースタンドを採用しています。

センタースタンド
足で踏んでいるパーツがスタンド

8月末まで
本体2,000円割引きクーポンあり
198,000円 → 196,000円
*8/1金 12時より販売開始

公式サイトから購入すると、2,000円OFFのクーポンが使えます。

良かった点をレビュー

Acalie「EVEREST XING CITY」の良かった点をレビュー

Acalie「EVEREST XING CITY」に乗って感じた良かった点を紹介していきます。

業界屈指の強力なパワー(登坂性能51%)

Acalie「EVEREST XING CITY」の一番の魅力は、何と言っても強力なモーター

力強いアシスト
坂道が軽々登れます

最大出力1100Wと謳っているだけあって、坂道でもまったく減速するなく、グイグイ登れます。

グイグイ登れる
ゆんともパパ

このパワー
えげつないです

今、最大出力500W規格の他社の特定小型原付を乗っているのですが、

そのモデルと比較すると、「予想していた以上のパワーで、すげぇわ…」と驚愕させられました。

最高速度が20km/hまでとはいえ、力強い走り出し、また坂道を減速知らずで登れる強力なパワーは、右に出るものはいないと断言できます。

最大60km走れる大容量バッテリー

Acalie「EVEREST XING CITY」のバッテリー容量は48V 13.2Ahで、最大航続距離は約60km

大容量バッテリー

特定小型原付の航続可能距離は30~50kmが一般的なため、「EVEREST XING CITY」のスタミナ力は群を抜いています

スタミナ力バツグン

ガソリン不要とはいえ、充電は手間なので、1回の充電でなが~く走れるところもAcalie「EVEREST XING CITY」の良きところです。

疲れ知らずの快適な乗り心地

Acalie「EVEREST XING CITY」は、長時間の運転でも疲れない設計になっています。

具体的には、以下のとおり。

疲れ知らずの設計

  • おしりが痛くならない、高密度スポンジ採用のサドル
  • 肩の力を抜いて自然な姿勢で乗れるハンドル
  • スピードがキープできる、オートクルーズ機能搭載
スクロールできます
サドル
ふかふかサドル
楽なハンドルポジション
楽な姿勢で乗れる
ハンドル
トリガーを回す
手首が痛くならない
オートクルーズ機能

ペダルをこがず、電気の力で走れる電動バイクだからこそ、他のパーツも快適仕様になっている点は「EVEREST XING CITY」の抜かりなさを感じます。

使い勝手がいい車体設計

快適な乗り乗り心地だけでなく、使い勝手がいい設計も「EVEREST XING CITY」の良いところ。

まず、足を高く上げなくても乗り降りしやすいV字型の低床フレーム。

足を高く上げなくてもいいフレーム
足を引っかけない
低床フレーム
他の自転車の場合
足を高く上げないといけない
フレーム

次に、車体の出し入れがしやすいサドルの取っ手

サドルの取っ手
つかむ所があるって
便利
出し入れが楽
取っ手があるから
出し入れが楽!

スマホスタンドが標準装備されているところも高ポイント。

スマホ操作
Google MAPなど、アプリを使いながら走行できます

最後に、衝撃や横風が吹いてもびくともしない頑丈なセンタースタンド

センタースタンド
自転車が倒れる心配がありません

「EVEREST XING CITY」は、Acalieのこれまでの集大成モデルだけあって、かゆいところに手が楽に届く設計になっています。

デザインがシンプルな設計で、家族みんなで乗り回せる一台です。

ゆんともパパ

一家に一台じゃなく
一人一台欲しいレベル!

8月末まで
本体2,000円割引きクーポンあり
198,000円 → 196,000円
*8/1金 12時より販売開始

公式サイトから購入すると、2,000円OFFのクーポンが使えます。

気になる点をレビュー

Acalie「EVEREST XING CITY」の気になる点をレビュー

Acalie「EVEREST XING CITY」の気になるところは、次の2つです。

Acalie「EVEREST XING CITY」の気になるところ

カギが非搭載

Acalie「EVEREST XING CITY」には、カギが標準で付いていません

カギが付いていない

カードキーでロックできる仕様になっていればパーフェクトでしたが、他の性能がずば抜けているので、ここは目を瞑らないといけないポイント。

カードキーを搭載すると
20万オーバーになるからね…

盗難防止のセキュリティ対策は必須のため、カギはかならず購入しましょう。

ABUSのカギ
盗難補償付きのABUSのカギ

おすすめは、盗難見舞金制度が付いている世界で大人気のABUSのカギです。

前かごの深さが浅い

前かごが標準装備されているところは「EVEREST XING CITY」の良いところですが、

欲を言えば、深さがもう少し深ければよかったと感じました。

かごの深さが浅い
両サイドの深さがもうちょい欲しかった

とはいえ、荷物がずり落ちないよう、かごの前後の高さは高くなっているので、走っているときに荷物が落ちてしまう心配はありません。

ゆんともパパ

前かごの耐荷重は
5kgとなっています

8月末まで
本体2,000円割引きクーポンあり
198,000円 → 196,000円
*8/1金 12時より販売開始

公式サイトから購入すると、2,000円OFFのクーポンが使えます。

お得に買う方法

お得に買う方法

Acalie「EVEREST XING CITY」を買うなら、公式サイトでの購入がおすすめです。

理由は、当ブログ限定の2,000円割引クーポンが利用できるから。

クーポン内容

  • クーポンコード:exc2000
  • 値段:198,000円 → 196,000円
クーポン

本体2,000円割引きのクーポンを使う方法は、次のとおり。

8月末まで
本体2,000円割引きクーポンあり
198,000円 → 196,000円
*8/1金 12時より販売開始

公式サイトから購入すると、2,000円OFFのクーポンが使えます。

よくある質問

ここでは、特定小型原付 Acalie「EVEREST XING CITY」のよくある質問にお答えしてきます。

免許不要・ヘルメット無しで乗れる?

Acalie「EVEREST XING CITY」は特定小型原付で、以下の条件で乗ることができます。

乗車の条件

  • 年齢:16歳以上
  • ヘルメット着用:努力義務
  • 自賠責保険の加入:必須
  • ナンバープレートの取得:必須

歩道走行できる?

歩道モードで一部通行可能。

最高速度6km/hの歩道モードにすることで、普通自転車通行可能な歩道を通行できます。

上記の歩道を通行するときは歩行者の通行を優先し、車両は車道寄りを通行ください。

修理はどこでできる?

全国200店舗以上の販売・メンテナンス拠点でメンテンスが可能です。

くわしくは、こちらを参考ください。

タイヤ交換・パンクのときはどうする?

Acalieの代理店等での対応

雨に濡れても大丈夫?

シェアリング事業での使用にも耐えるIPX6の高い防水・防塵性能なので、安心して利用できます。

税金はかかりますか?

毎年4月1日時点で特定小型原付を保有している場合、2,000円の軽自動車税がかかります。

駐輪はどこにすればいいですか?

規定の駐輪場に駐輪をお願いします。

車両区分によってエリアが区切られている駐輪場に停める場合には、駐輪場の管理者に従って、決められたエリアに停めてください。

空気入れは何式?

米式バルブタイプになります。

まとめ

本記事では、Acalieから発売された特定小型原付バイク 「EVEREST XING CITY」の特徴や乗り心地をレビューしました。

一番の魅力は、登坂性能51%を誇る強力なモーター。

「EVEREST XING CITY」のパワーを一度体感してしまうと、他のモデルが物足りなく感じてしまうほど。

パワーだけでなく、「快適な乗り心地」や「毎日の使いやすさ」を考え抜いた設計も魅力的なポイントです。

力強い走り・乗り心地・毎日の使いやすさ、いずれも妥協したくないならAcalie「EVEREST XING CITY」がおすすめです。

8月末まで
本体2,000円割引きクーポンあり
198,000円 → 196,000円
*8/1金 12時より販売開始

公式サイトから購入すると、2,000円OFFのクーポンが使えます。

Acalie「EVEREST XING CITY」をレビュー!超強力なモーターが売りのガソリン不要の電動バイク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次