当ブログ【ゆんとも】では、ADOの電動アシスト自転車「AIR 20 PRO」をレビュー。
評判や口コミ、11,000円割引クーポンを手に入れる方法も紹介しています。
電動アシスト自転車の魅力といえば、いかなる道も電気の力で快適に走れるところ。
アシストが強いモデルは体が引っ張られる感覚があり、また6~7段ギアの搭載モデルはギアチェンジの手間が億劫でした。
ドイツで誕生したADOが発売しているAIR 20 PROは、
「繊細ながら力強いアシスト力」と「自動変速によるストレス0の走り」を実現した電動アシスト自転車に仕上がっています。

当ブログ【ゆんとも】では、ADOの電動アシスト自転車「AIR 20 PRO」の特徴や乗り心地をレビューしています。
力強いアシスト・最高の乗り心地・安心できるメーカーサポート。
いずれも妥協したくないと考えている方は、本記事をぜひ参考にしてください。

当ブログ限定
11,000円OFFのクーポンを
手に入れる方法も紹介しています

- BAFANGモーター搭載で力強いアシスト
- 絶妙な自動変速機能
- 100km走れる大容量バッテリー
- コンパクトに折りたたみ可能
- モード変更がアプリ限定
- カギが非搭載
当ブログ限定
本体11,000円割引きクーポンあり218,000円 →207,000円
11,000円OFFクーポンを利用する方法
内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

ADOの電動アシスト自転車「AIR 20 PRO」のスペック

ADO「AIR 20 PRO」は、型式認定を取得している20インチタイヤの電動アシスト自転車です。
モデル | ADO「AIR 20 PRO」 |
タイヤ | 20×1.95インチ |
車体重量 | 18-21kg (リアラック&フェンダー含む) |
モーター出力 | 250W |
バッテリー | 36V/9.6Ah |
航続距離 | 100km |
アシストモード | ECO: 0~3段階ペダルアシスト Sport: 0~3段階ペダルアシスト |
ギア | BAFANG自動変速ギア |
ブレーキ | 油圧ブレーキ |
色 | ブルー グレー |
価格(税込) | 218,800円 |
各パーツをくわしく見ていきましょう。
- 色
- フレーム
- 電動モーター・操作パネル
- バッテリー
- タイヤ・サスペンション・ブレーキ
- その他パーツ情報(チェーン・サドル・リアキャリアなど)
色
ADO「AIR 20 PRO」のカラーバリエーションは、全部で2種類。
カラバリ
- ブルー
- グレー

本作品でレビューしているカラーは、ブルーになります。
フレーム
ADO「AIR 20 PRO」は、折りたたみ可能な電動アシスト自転車です。
折りたたみ方は、とてもカンタン。
折りたたみ方
- サドルを下げる
- ハンドル部のロックを解除して、ハンドルを倒す
- フレーム中央のロックを解除して、半分に折りたたむ

ハンドル部を折りたたむ

半分に折りたたんだ自転車がパカッと自然に開かないよう、マグネットで固定させる仕様になっています。

電動モーター・操作パネル
ADO「AIR 20 PRO」のモーターはBAFANG製で、後輪タイヤに搭載されています。

後ろタイヤにモーターがあることで、後ろから力強く押してもらえる感覚で走れます。
アシストを操作するには、次のステップが必要です。
アシストの電源の入れ方
- サドルにプラグを繋ぐ
- サドル下の電源をONにする
- 左ハンドルのモニター電源をONにする

プラグを繋ぐ

サドル下の電源を入れる

モニターの電源を入れる
アシストモニターの見方は、次のとおり。

アシストモードは、ECOモードとSportモードの2種類。


アシストレベルは、それぞれ0~3の4段階で設定できます。
アシストレベル
- アシスト0:アシスト0の状態
- アシスト1:バッテリー消費を節約しながら走れる状態
- アシスト2:バランスの取れたアシスト力
- アシスト3:トルク出力比が最も高い状態
バッテリー
ADO「AIR 20 PRO」のバッテリーはシートポストに内蔵されています。

バッテリー容量は36V 9.6Ahで、最大航続可能距離は約100km。
バッテリー充電は、次の2つの方法があります。
バッテリーの充電方法
- シートポストを外して、自宅で充電
- 車体をコンセントに直接つないで充電


直接繋いで充電
充電にかかる時間は、4~6時間となっています。
タイヤ・サスペンション・ブレーキ
ADO「AIR 20 PRO」のタイヤサイズは20×1.95インチ。

20インチ

1.95インチ
雨が降った翌日でも快適に走れるよう、前後タイヤには泥除けカバーが付いています。

泥除け

泥除け
フロントタイヤにはサスペンションが付いています。

ロックの調節をすることで、いかなる道の状況でも快適ライドができます。

サスペンションの調節
- ロックON:平坦な道が快適に走れる
- ロックOFF:サスペンションを解放し、複雑な道でも快適ライド
ブレーキは前後、油圧式のディスクブレーキを搭載。

その他パーツ情報(チェーン・サドル・リアキャリアなど)
ADO「AIR 20 PRO」のチェーンは、さびないベルトドライブ。

サドルは、薄型のスポーツタイプを採用。

カゴが取り付けできるよう、リアキャリアが標準装備されています。

自転車を立てかけるスタンドも標準装備。

当ブログ限定
本体11,000円割引きクーポンあり218,000円 →207,000円
11,000円OFFクーポンを利用する方法
内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

ADO「AIR 20 PRO」の良かった点

ADO「AIR 20 PRO」に乗って感じた良かった点を紹介していきます。
- BAFANGモーター搭載でアシストが強い
- 絶妙な自動変速機能
- 100km走れる大容量バッテリー
- コンパクトに折りたたみ可能
BAFANGモーター搭載でアシストが強い
ADO「AIR 20 PRO」の一番の魅力は、BAFANGモーターの力強いアシスト。

ADO「AIR 20 PRO」の定格出力は250Wで、正直なところアシスト力には期待していなかったですが、
「BAFANG高トルクモーター」と「G-DRIVE駆動システム」のかけ算により350W規格モーター並みの強力なアシストを実現しています。


平坦な道や緩やかな坂道なら、ECOモードで十分、快適に走ることができます。


ECOモードで
事足りる感じ
絶妙な自動変速機能
ADO「AIR 20 PRO」は、自動変速を搭載した電動アシスト自転車です。

自動変速:速度が18~19kmに達するとモーターが自動的に2速に切り替わり、ペダルの回転が安定する

自動でギアが勝手に調節されるので、手動でギアを変更する手間がなく、走りに夢中になれます。

日本初の自動変速機能を一度体感してしまうと、他のモデルに乗ったときにちょっと物足りなさを感じてしまうほど。
ADO「AIR 20 PRO」の自動でギアを調節してくれる機能は、病みつきになります。
100km走れる大容量バッテリー
ADO「AIR 20 PRO」のバッテリー容量は36V 9.6Ah、フル充電の状態で最大100kmの走行が可能。

スタミナ力バッチリのADO「AIR 20 PRO」のバッテリーは、270回以上の改良を重ねたものが使用されています。

何度も試行錯誤しながら開発されたバッテリーは、スタミナも性能も折り紙付きです。
コンパクトに折りたたみ可能
ADO「AIR 20 PRO」は、コンパクトに折りたたみ可能な電動アシスト自転車です。

車体重量が21kgと、持ち上げるのにすこし力が必要ですが、
コンパクトサイズになるため、車のトランクに積んで持ち運びできます。

また、自宅内で保管したい人にとっても、折りたたんでコンパクトサイズになるところは魅力です。

当ブログ限定
本体11,000円割引きクーポンあり218,000円 →207,000円
11,000円OFFクーポンを利用する方法
内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

ADO「AIR 20 PRO」の気になる点

ADO「AIR 20 PRO」の気になるところは、次の2つです。
- モード変更がアプリ限定
- カギが非搭載
モード変更がアプリ限定
ECOモードとSportモードの切り替えがアプリ限定なところがデメリットに感じました。

モード変更はスマホでの操作が必要のため、スマホホルダーを自転車に付けていない場合、自転車をいったん止めなくてはいけません。
ただ、ECOモードがびっくりするぐらい性能が優秀なので、Sportモードを利用するのは激坂を登るときくらい。

Sportモードの
登場出番は思いの外
少ないです
カギが非搭載
ADO「AIR 20 PRO」には、カギが標準で付いていません。

盗難防止のために、車体とセットでカギの購入が必要です。
おすすめは、世界で圧倒的な支持を集めているABUSのカギ。
セキュリティレベルによって値段が違うので、予算と相談しながら決めてください。
当ブログ限定
本体11,000円割引きクーポンあり218,000円 →207,000円
11,000円OFFクーポンを利用する方法
内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

ADO「AIR 20 PRO」をおすすめする人・しない人

ADO「AIR 20 PRO」をおすすめする人・しない人は、次のとおり。
アシストが強く、快適な乗り心地の電動アシスト自転車を探しているなら、ADO「AIR 20 PRO」がおすすめです。
「BAFANG製のモーター」と「独自の駆動システム」が350W規格並みの力強いアシストを出してくれます。

18~19km/hでギアが自動で切り替わる自動変速機能も病みつきになるポイント。

値段が20万円近くとすこしアッパーモデルになりますが、
一度乗ると「コイツはスゴい…、この値段も納得だわ」と最高な乗り心地が体験できます。
当ブログ限定
本体11,000円割引きクーポンあり218,000円 →207,000円
11,000円OFFクーポンを利用する方法
内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

ADO「AIR 20 PRO」をお得に買う方法

ADO「AIR 20 PRO」を買うなら、公式サイトでの購入がおすすめです。
理由は、11,000円割引クーポンが利用できるから。
クーポン内容
- クーポンコード:yuntomo11000
- 値段:
218,000円→ 207,000円

本体11,000円割引きのクーポンを使う方法は、次のとおり。
こちらから公式サイトにいき、カラーを選んで車体本体をカートに入れる。

内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

ADO「AIR 20 PRO」を買うなら、本体11,000円OFFのクーポンが使える公式サイトで購入しましょう。
よくある質問
ここでは、ADO「AIR 20 PRO」のよくある質問にお答えしていきます。
まとめ
本記事では、ADO「AIR 20 PRO」の特徴や、実際の乗り心地をレビューしました。
ADO「AIR 20 PRO」の一番の魅力は、「BAFANG製の高トルクモーター」と「ADO独自の駆動システム」の相乗効果による快適で力強いアシスト。
出力規格は250Wですが、350W規格に近いアシストを感じることができます。
日本初の自動変速機能も見逃せません。
アシストが自然で力強く、また最高の乗り心地なモデルを探しているなら、ADO「AIR 20 PRO」は絶対におすすめです。
当ブログ限定
本体11,000円割引きクーポンあり218,000円 →207,000円
11,000円OFFクーポンを利用する方法
内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す

クーポンコード入力欄に「yuntomo11000」と記入する

コメント
コメント一覧 (6件)
ADO20Pro 購入したのですが
前カゴが 欲しいです。
純正品が 無ければ 互換性のあるカゴ
教えて頂きたいのですが!!!
コメント、ありがとうございます。
メーカーさんに確認して連絡がありましたので、その内容を掲載させていただきます
———————
現在、アクセサリーとしてのフロントバッグがございます。
https://adoebike.jp/products/ado-4-5l-%E5%89%8D%E7%BD%AE%E5%82%A8%E7%89%A9%E8%A2%8B
前かごについては、今弊社は前かごの入荷を準備中となり、5月頃に販売できると思います。
———————
ご確認よろしくお願いします。
他の記事やYouTubeも含め、興味深く見させていただいてます!
AIR20PRO検討してるんですが、同じくベルトドライブの電動アシスト付きミニベロとなるとVELMOのPANORAMAが対抗になると思うのですが、ゆんともさんの率直な比較意見をお伺いしたいです。
ブログ・YouTubeともに見ていただきありがとうございます。
値段的には3万弱高くなりますが、乗り心地やアシスト力はAIR20PROがおすすめです。
(VELMOのPANORAMAは、4月から2万円値上がりして179,800円になりました)
4月中旬頃、AIR20PROのレビュー動画をアップする予定なので、
それも踏まえて検討いただければと思います!
楽しいレビューでした!
わたしもAIR20proに乗っています
2点ほど
【モード変更がアプリ限定】
ディスプレイからも変更可能です
【カギが非搭載】
メインキーはありませんが起動時ロック設定しておくと
メイン電源ON、ディスプレイONで暗証番号(4桁)入れないとアシストはかかりません
コメントいただきありがとうございます。
ディスプレイからも変更可能なんですね!?
差し支えなければ、その方法を伝授いただきたいです
カギはなるほど、その方法がありましたね。
超有益な情報いただきありがとうございます。