ADO「Air Carbon 」をレビュー! これ一台あれば、できることが無限に広がる電動アシスト自転車

当ページのリンクには広告が含まれています。
ADO「Air Carbon 」をレビュー! これ一台あれば、できることが無限に広がる電動アシスト自転車
この記事のまとめ

当ブログ【ゆんとも】では、ADOの電動アシスト自転車「Air Carbon 」をレビュー。

12,000円割引クーポンを手に入れる方法も紹介しています。

「車体は軽いけど、アシストが弱かったり、バッテリー容量が少なくて長距離走れない」

「軽さを重視するあまり、乗り心地が二の次になっている」

これまでの電動アシスト自転車は、上記の問題を抱えていました。

しかし、ADOから発売されている「Air Carbon 」は、「力強さよし・乗り心地よし・走行距離よし」の三拍子揃ったモデルに仕上がっています。

ADO「Air Carbon 」

当ブログ【ゆんとも】では、これまでに70台以上の電動アシスト自転車に乗ってきた筆者がADO「Air Carbon 」をレビュー。

軽くて、「アシストの力強さ」も「乗り心地」も満足できる電動アシスト自転車を探している方は、本記事をぜひ参考にしてください。

ゆんともパパ

当ブログ限定
12,000円割引き
クーポンも紹介してます

ADO「Air Carbon 」
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 片手で持てる激軽さ(わずか14.5kg)
  • 輪行や持ち運びで、行動範囲がケタ違いに広がる
  • アシストが強力
  • ベルトドライブが快適走行をサポート
  • GPSセキュリティシステムを搭載
デメリット
  • ギアがシングル
  • スタンドの強度が弱い
  • カギが非搭載

PR:ADO株式会社

当ブログ限定
12,000円割引きクーポンあり
328,000円 →316,000円

公式サイトから購入すると、12,000円OFFのクーポンが使えます。

12,000円OFFクーポンを利用する方法
STEP
クーポンを紙にメモする

以下のクーポンコードを紙にメモして下さい。

この後の注文時に利用します。

クーポンコードは正確にメモして下さい。一文字でも間違っていると利用できません。

yuntomo

STEP
公式サイトに行き、カラーを選ぶ

こちらから公式サイトにいき、カラーを選んで車体本体をカートに入れる。

公式サイトにアクセス
STEP
注文内容を確認する

内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す。

注文内容を確認する
STEP
クーポンコードを入力する

「注文サマリー」のクーポンコード入力欄に、紙にメモしたクーポンコード yuntomo を記入する。

クーポンコードを入力する

本体が12,000円値引きが適用されていればOKです。

STEP
その後、氏名・住所・支払い情報などを入力する
ゆんとも
電動アシスト自転車・電動バイクマニア
・これまでに乗った電動アシスト自転車は70台以上
・最近は電動バイクにハマり中
・YouTubeでもコンテンツ配信中!
タップできる目次

ADOの電動アシスト自転車「Air Carbon 」のスペック

ADOの電動アシスト自転車「Air Carbon 」のスペック

ADO「Air Carbon 」は、型式認定を取得している20インチタイヤの電動アシスト自転車です。

型式認証:VIA(日本車両検査協会)の厳しい検査をクリアしたモデル

モデルADO「Air Carbon 」
タイヤ20×1.75インチ
車体重量14.5kg
モーター出力250W
バッテリー36V / 9.6Ah
航続距離100km
アシストモードECO: 0~3段階ペダルアシスト
SPORT: 0~3段階ペダルアシスト
ギアシングル
ブレーキディスクブレーキ
フェアアイル ラテ
アイスランド ブラック
価格(税込)328,000円
参考:ADO「Air Carbon 」公式サイト

各パーツをくわしく見ていきましょう。

ADO「Air Carbon 」のカラーバリエーションは、全部で2種類。

カラバリ

  • フェアアイル ラテ
  • アイスランド ブラック
カラバリ

本作品でレビューしているカラーは、フェアアイル ラテになります。

電動モーター・操作パネル

ADO「Air Carbon 」は、BAFANGモーターを後輪タイヤに搭載しています。

BAFANGモーター
後輪の黒パーツがモーター

モーターが後ろタイヤにあることで、後ろから力強く押してもらえる感覚で走れます。

アシスト電源の操作方法は、以下のとおり。

アシストの電源の入れ方

  • サドルのプラグを繋ぐ
  • サドル下の電源をONにする
  • 左ハンドルのモニター電源をONにする
スクロールできます
プラグと取り付ける
STEP1
プラグを繋ぐ
サドル下の電源を入れる
STEP2
サドル下の電源を入れる
モニター電源を入れる
STEP3
モーター電源を入れる

アシストを操作するモニターは、ハンドル左側にあります。

モニター

アシストモードは、ECOモードSPORTモードの2種類。

アシストレベルは、それぞれ0~3の4段階で設定できます。

アシストレベル

  • アシスト0:アシスト0の状態
  • アシスト1:バッテリー消費を節約しながら走れる状態
  • アシスト2:バランスの取れたアシスト力
  • アシスト3:トルク出力比が最も高い状態

モードの切り替えは、アプリで操作 or 電源ボタンを2回押した後、「+」ボタンを押す(出荷モデルによって、切替方法が異なります)

バッテリー

ADO「Air Carbon 」のバッテリーは、シートポストに内蔵されています。

バッテリー

バッテリー容量は36V 9.6Ahで、最大航続可能距離は約100km

バッテリー充電は、次の2つの方法があります。

バッテリーの充電方法

  • シートポストを外して、自宅で充電
  • 車体をコンセントに直接つないで充電
自宅で充電
取り外して
自宅で充電
コンセントに車体を直接つなぐ
コンセントに
車体を直接つなぐ

フル充電にかかる時間は、4~6時間となっています。

バッテリーの盗難に遭わないよう、シートポストにはロック機能が付いています。

ロック機能
人差し指で押している
パーツがロック機能
カギを使ってロック解除
カギを使ってロック解除

タイヤ・ブレーキ

ADO「Air Carbon 」のタイヤサイズは20×1.75インチ

20インチ
サイズ
20インチ
幅1.75インチ

1.75インチ

1.75インチ幅は、はめ込む駐輪場に対応しているサイズです。

はめ込む駐輪場

雨が降った翌日でも快適に走れるよう、前後タイヤには泥除けカバーを装備。

前タイヤ 泥除け
前タイヤ
泥除け
後ろタイヤ 泥除け
後ろタイヤ
泥除け

ブレーキは前後、制動力が高いディスクブレーキ

ディスクブレーキ

その他パーツ情報(サドル・リアキャリアなど)

サドルは、高級感ただよう薄型のレザータイプを採用。

サドル

かご・バックが取り付けできるリアキャリは標準搭載されています。

リアキャリア

自転車を立てかけるスタンドは、ペダルに取り付けるちょっと珍しいタイプ。

スタンド
黒のパーツを引っ張ると立てかけられます

当ブログ限定
12,000円割引きクーポンあり
328,000円 →316,000円

公式サイトから購入すると、12,000円OFFのクーポンが使えます。

12,000円OFFクーポンを利用する方法
STEP
クーポンを紙にメモする

以下のクーポンコードを紙にメモして下さい。

この後の注文時に利用します。

クーポンコードは正確にメモして下さい。一文字でも間違っていると利用できません。

yuntomo

STEP
公式サイトに行き、カラーを選ぶ

こちらから公式サイトにいき、カラーを選んで車体本体をカートに入れる。

公式サイトにアクセス
STEP
注文内容を確認する

内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す。

注文内容を確認する
STEP
クーポンコードを入力する

「注文サマリー」のクーポンコード入力欄に、紙にメモしたクーポンコード yuntomo を記入する。

クーポンコードを入力する

本体が12,000円値引きが適用されていればOKです。

STEP
その後、氏名・住所・支払い情報などを入力する

良かったところ

良かったところ

ADO「Air Carbon 」に乗って感じた良かった点を紹介していきます。

片手で持てる激軽さ(わずか14.5kg)

ADO「Air Carbon 」のフレームはカーボン素材を採用していて、車体の重さはわずか14.5kg。

車体を持ち上げる
頭の上まで持ち上げられる重さ

20インチサイズの電動アシスト自転車の平均的な重さは20~25kg。

ADO「Air Carbon 」は他のモデルと比べて10kg以上軽いため、

  • アシストOFFでも、軽やかに走る
  • 車体の出し入れ、方向転換がとにかく楽
  • 車体移動のストレスがゼロ
ゆんともパパ

電動アシスト自転車で
あることを
忘れてしまうほど!

折りたたんで登る
折り畳んで
部屋に楽に持ち込めます
急な階段を登る
急な階段でも
担いで登れます

今の世の中にある車体が軽いモデルは、タイヤサイズが小さかったり、バッテリー容量が少なかったりとスペックダウンが多いのが現状です。

ADO「Air Carbon 」はフレームの軽量化により、「乗り心地」や「普段の使いやすさ」が両取りできるモデルになっています。

折りたたむ

輪行や持ち運びで、行動範囲がケタ違いに広がる

ADO「Air Carbon 」の一番の魅力は、自転車を電車や車に積んで持ち運ぶことで、行動範囲が一気に広がるところ

行動範囲が広がる

これまで、数々の電動アシスト自転車に乗ってきました。

折りたたんで車に積めるモデルはあるものの、車体の重さが20kg以上あるため、

輪行をしたくても「20kg以上のモノを持ち歩くのは重たいから嫌だな…」と乗り気しませんでした。

輪行袋に入れている様子
折りたたんで、輪行袋に入れている様子

ADO「Air Carbon 」は14.5kgと、電動アシスト自転車とは思えない軽さのため、輪行袋に入れて電車やバスの持ち込みが可能になります。

輪行
輪行袋に入れて
電車に持ち込む
電車内
電車内の様子

目的地までのラストワンマイルモビリティとして利用できるので、今まで行けなかった場所・お店に気軽に行けるようになります。

お店に立ち寄る
駐車場が少ない
店にも気軽に行けます
お店に立ち寄る
暑いので
アイスを食べに

車のトランクにも余裕で積めるサイズなので、車を駐めた場所から気になる場所・お店の移動手段としても使えます。

車に積む
ゆんともパパ

この使い方ができる点が
一番気にっています

アシストが強力

ADO「Air Carbon 」は、世界で人気のBAFANGモーターを搭載。

BAFANGモーター

車体が軽くてアシストOFFでも快適に走る「Air Carbon 」に、BAFANGの強力なパワーが加わることで、きつい坂道でも楽勝で登ることができます

SPORTモードのアシスト3でペダルを思いっきりこぐと、アシストが強力すぎて前輪が浮いてしまうほど

前輪が浮く
SPORTモード3でペダルを思いっきり踏み込むと
写真のように前輪が浮きます

スゴい馬力です!!

車体が軽いモデルって、軽さを優先するあまりアシスト力がイマイチなモデルが多かった中、

「軽さ」と「アシストの力強さ」の両方味わえる「Air Carbon 」は、軽量モデルおすすめNo.1です。

激軽モデル

ベルトドライブが快適走行をサポート

ADO「Air Carbon 」のチェーンはベルトドライブが採用されています。

ベルトドライブ

ベルトドライブの魅力は、次のとおり。

ベルトドライブの魅力

  • さびないから、メンテナンスフリー
  • 走行音がめちゃくちゃ静か
  • 触っても汚れない

一度、ベルトドライブに慣れてしまうと、「金属チェーンの自転車はうるさくて嫌だな…」となるほどです。

GPSセキュリティシステムを搭載

ADO「Air Carbon 」の車体には、GPSセキュリティシステムが搭載されています。

GPS搭載
指で触れている部分にGPSが搭載されています

アプリと連動させることで、次のことが可能になります。

GPS機能でできること

  • 正確な位置情報の把握
  • 移動や衝撃を検知した際、即座に通知が届く
  • 車両のロック

GPS搭載って
初めてかも!?

ADO「Air Carbon 」は値段が30万以上する自転車のため、盗難の不安を覚える人もいるかもですが、

GPSによる位置の把握や車両ロックができるので安心です。

当ブログ限定
12,000円割引きクーポンあり
328,000円 →316,000円

公式サイトから購入すると、12,000円OFFのクーポンが使えます。

12,000円OFFクーポンを利用する方法
STEP
クーポンを紙にメモする

以下のクーポンコードを紙にメモして下さい。

この後の注文時に利用します。

クーポンコードは正確にメモして下さい。一文字でも間違っていると利用できません。

yuntomo

STEP
公式サイトに行き、カラーを選ぶ

こちらから公式サイトにいき、カラーを選んで車体本体をカートに入れる。

公式サイトにアクセス
STEP
注文内容を確認する

内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す。

注文内容を確認する
STEP
クーポンコードを入力する

「注文サマリー」のクーポンコード入力欄に、紙にメモしたクーポンコード yuntomo を記入する。

クーポンコードを入力する

本体が12,000円値引きが適用されていればOKです。

STEP
その後、氏名・住所・支払い情報などを入力する

気になったところ

気になるところ

ADO「Air Carbon 」の気になるところは、次の2つです。

ADO「Air Carbon 」の気になるところ

ギアがシングル

ADO「Air Carbon 」は「20km/h前後で走る」がコンセプトのモデルのため、ギアはシングルとなっています。

シングルギア

一般的な自転車のスピードで満足な人は、シングルギアでもまったく問題ないですが、

爽快な走りがしたい人の場合、20km/h以上の速度が出ると、「もう1つ、ギアが上げられれば良かった…」と感じるでしょう。

スタンドの強度が弱い

ADO「Air Carbon 」のスタンドは、ペダルに取り付けるちょっと変わったタイプ。

スタンド
スタンド
スタンド
ペダルを一番下にして
立てかけます

ペダルスタンドが使われている理由

  • カーボンフレームは、局所的な力に対してダメージを受けやすい
  • フレームを保護するため
  • より軽量化にするため

一般的な片足スタンドと比べると強度がもう一つなので、自転車を止める際はいつも以上に注意が必要です。

壁に置く

自然に倒れて
傷つくのは
絶対イヤだからね…

ぼくはスタンドの出し入れが手間に感じるとき、

ロードバイクのように、サドル部分を壁にもたれかけて駐める方法をよくやっています。

カギが非搭載

ADO「Air Carbon 」には、カギが標準で付いていません

盗難防止のために、車体とセットでカギの購入が必要です。

おすすめは、世界で圧倒的な支持を集めているABUSのカギ。

ABUSのカギ

セキュリティレベルによって値段が違うので、予算と相談しながら決めてください。

当ブログ限定
12,000円割引きクーポンあり
328,000円 →316,000円

公式サイトから購入すると、12,000円OFFのクーポンが使えます。

12,000円OFFクーポンを利用する方法
STEP
クーポンを紙にメモする

以下のクーポンコードを紙にメモして下さい。

この後の注文時に利用します。

クーポンコードは正確にメモして下さい。一文字でも間違っていると利用できません。

yuntomo

STEP
公式サイトに行き、カラーを選ぶ

こちらから公式サイトにいき、カラーを選んで車体本体をカートに入れる。

公式サイトにアクセス
STEP
注文内容を確認する

内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す。

注文内容を確認する
STEP
クーポンコードを入力する

「注文サマリー」のクーポンコード入力欄に、紙にメモしたクーポンコード yuntomo を記入する。

クーポンコードを入力する

本体が12,000円値引きが適用されていればOKです。

STEP
その後、氏名・住所・支払い情報などを入力する

「AIR 20 Ultra」「AIR 20 PRO」「AIR 20」との違い

「AIR 20 Ultra」「AIR 20 PRO」「AIR 20」との違い

ADOの20インチサイズの電動アシスト自転車は以下の4種類で、違いをまとめました。

スクロールできます
違いAir
Carbon
AIR 20
Ultra
AIR 20
PRO
AIR 20
画像ADO「Air Carbon 」ADO「AIR 20 PRO」ADO「AIR 20 PRO」ADO「AIR 20」
モーターBAFANG
モーター
BAFANG
モーター
BAFANG
モーター
通常モーター
定格出力250W250W250W350W
G-DRIVE
駆動システム
ありありありなし
アシスト
モード
ECOモード
SPORTSモード
4段階
(0~4)
ECOモード
SPORTSモード
4段階
(0~4)
ECOモード
SPORTSモード
4段階
(0~4)
4段階
(0~4)
モード
切り替え
モニターモニターアプリ
自動変速なしあり
3段階
あり
2段階
なし
リアウインカーなしありありなし
サスペンションなしありありなし
重量14.5kg22kg21kg16kg
値段
(税込み)
328,000円268,000円218,000円169,000円

各モデル おすすめする人

  • Air Carbonがおすすめな人
    出かけた先や旅先でマイ自転車を使いたい人
    →輪行ができる電動アシスト自転車を探している人
    →アパートに住んでいて、自宅内で自転車を保管したい人
    →軽くて、アシストが強いモデル探している人

  • AIR 20 Ultraがおすすめな人
    →爽快な走りがしたい人(スピードが出やすいモデルを探している)
    →勾配が急な坂道がたくさんある地域に住んでいる人
    価格より、乗り心地を重視する人
    →折りたためるモデルがいい人

  • AIR 20 PROがおすすめな人
    →平坦な道・ゆるやかな坂道の地域に住んでいる人
    →快適な乗り心地を求めている人(自動変速ギア・サスペンションあり)
    →折りたためるモデルがいい人
    予算が20万円前後の人

  • AIR 20がおすすめな人
    →コスパ重視の人

当ブログ限定の12,000円OFFクーポンは、すべてのモデルで利用可能です。

ゆんともパパ

クーポンの使い方も
以下で紹介している
方法と同じです

ADO「AIR 20 Ultra」や「AIR 20 PRO」のことがくわしく知りたい方は、以下の記事を参考ください。

お得に買う方法

お得に買う方法

ADO「Air Carbon 」を買うなら、公式サイトでの購入がおすすめです。

理由は、12,000円割引クーポンが利用できるから。

クーポン内容

  • クーポンコード:yuntomo
  • 値段:328,000円 → 316,000円

本体12,000円割引きのクーポンを使う方法は、次のとおり。

STEP
クーポンを紙にメモする

以下のクーポンコードを紙にメモして下さい。

この後の注文時に利用します。

クーポンコードは正確にメモして下さい。一文字でも間違っていると利用できません。

yuntomo

STEP
公式サイトに行き、カラーを選ぶ

こちらから公式サイトにいき、カラーを選んで車体本体をカートに入れる。

公式サイトにアクセス
STEP
注文内容を確認する

内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す。

注文内容を確認する
STEP
クーポンコードを入力する

「注文サマリー」のクーポンコード入力欄に、紙にメモしたクーポンコード yuntomo を記入する。

クーポンコードを入力する

本体が12,000円値引きが適用されていればOKです。

STEP
その後、氏名・住所・支払い情報などを入力する

よくある質問

ここでは、ADO「Air Carbon 」のよくある質問にお答えしていきます。

修理はどこでできる?

ADOの電動アシスト自転車は、以下の3つの修理対応をしています。

修理方法

  • 郵送修理
  • 遠隔修理
  • 店舗での修理

くわしくは、こちらの公式サイトをご覧ください。

空気入れは何式?

ADO「Air Carbon 」の空気入れは、仏式バルブタイプ。

仏式バルブタイプは、スポークやディスクブレーキに当たって空気が入れづらいので、

ぼくは、ボタン1つ押せば自動でベストな空気が入るCOOSPOの電動空気ポンプを愛用しています。

モバイルバッテリーのような
COOSPOの電動ポンプ
電動空気入れ
ワンタッチで
空気が入ります
ゆんともパパ

これ、めちゃくちゃ便利です

\お買い物マラソン開催中!ポイント最大47倍/
楽天市場で探す»
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す»

当ブログ限定のクーポンコード「KICKTHE10」を使用すると、10%OFFで購入できます。

クーポンコードの入力方法はこちら
クーポンコード

サドルは変更できる?

自分好みのサドルにカスタムできます。

適正身長は?

ADO「Air Carbon 」の適正身長は、145cm~となっています。

minとmaxにした時の足のつき具合は、以下のとおりです。(身長169cm)

最低地上高
最低
地上高
最高地上高
最高
地上高

ADOはどこの国のメーカー?

電動アシスト自転車を開発・販売しているADOはドイツで誕生したブランドです。

まとめ

本記事では、ADO「Air Carbon 」の特徴や乗り心地を紹介しました。

ADO「Air Carbon 」は、「持ち運ぶために作られてモデル」といっても過言ではない超軽量な電動アシスト自転車です。

「Air Carbon 」でできること

  • 車に積んで、旅先・出かけた先でマイ自転車を使う
  • 輪行袋に入れて、電車やバスに持ち込んで旅先で使う
  • アパートに住んでいても、楽に部屋まで持ち込める

車体が軽くてサイズがコンパクト、かつ、アシストが強くて乗り心地最高なモデルを探しているなら、ADO「Air Carbon 」がおすすめです。

当ブログ限定
12,000円割引きクーポンあり
328,000円 →316,000円

公式サイトから購入すると、12,000円OFFのクーポンが使えます。

12,000円OFFクーポンを利用する方法
STEP
クーポンを紙にメモする

以下のクーポンコードを紙にメモして下さい。

この後の注文時に利用します。

クーポンコードは正確にメモして下さい。一文字でも間違っていると利用できません。

yuntomo

STEP
公式サイトに行き、カラーを選ぶ

こちらから公式サイトにいき、カラーを選んで車体本体をカートに入れる。

公式サイトにアクセス
STEP
注文内容を確認する

内容を確認して、「チェックアウト」のボタンを押す。

注文内容を確認する
STEP
クーポンコードを入力する

「注文サマリー」のクーポンコード入力欄に、紙にメモしたクーポンコード yuntomo を記入する。

クーポンコードを入力する

本体が12,000円値引きが適用されていればOKです。

STEP
その後、氏名・住所・支払い情報などを入力する
ADO「Air Carbon 」をレビュー! これ一台あれば、できることが無限に広がる電動アシスト自転車

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次